今回はネタが無かったので、2年前の5月19日に京浜急行電鉄 久里浜工場で開催された「京急ファミリー鉄道フェスタ2019」や「くりはま花の国」ポピーまつりなど横須賀エリアを満喫した模様をお送りします。

ちなみに5年前は、離婚調停後にジャカルタへ旅立つ前の東京メトロ6000系を撮影をしていましたにやり

では当日の模様をご覧下さいウインク

【2019年5月19日】
初電で西武池袋線の最寄り駅を出発、品川から京急で京急久里浜駅へ移動、駅から20分ほどにある京急久里浜工場の裏側から廃車になった800形を観察、ヘッドライトや方向幕など部品取りされ悲しげだ・・・
いざ京急久里浜工場へ
大正13年に製造された保存車両「デ51形」
昭和4年に製造された保存車両「デ1形」
左から800形・1500形・600形、令和に改元されましたが、この年は平成31年という事で運用表示は全て31に
800形の左には資材運搬車両デト11・12形が
最近の京急は似たようなお顔が多いですなアセアセ800形は2019年6月16日の貸切列車で引退、2022年度からは1500形の置き換えが始まり個性的な車両が京急からまた消えてゆく・・・
運用離脱した800形の方向幕はレアな表示に
今回一番の楽しみはコチラの保存車両との再会でしたキラキラ引退当時のステッカーを貼ったままの2000形は、中間車の一部が廃車となりましたが、両先頭車両と中間車1両が保存されましたキラキラ
2018年3月に引退した2000形、京急でこの車両が一番好きですね
綺麗に化粧直しされた往年の名車旧1000形は60周年、2010年6月に引退しても一部が高松琴平電気鉄道で活躍しています
高松城の横を颯爽と走る元京急旧1000形
部品販売コーナーは廃車になった800形や2000形などの座席やドア、扇風機、運転台など多くの部品を出品
バスの展示コーナーには川崎臨港バスと京急バスの車両を展示、イベントに引っ張りだこの「りんたんラッピング車両」2A-555号車(日野ブルーリボンハイブリッド)
京浜急行バス E4865号車「けいまるくんラッピング」(日野ブルーリボン)
都営バスに続き燃料電池バス(トヨタSORA)を民間事業者で初めて導入した京急バス、当時はまだ珍しい存在でした
いすゞエルフ軌陸車(写真右 / 高所作業車)など線路や架線などの安全を支える事業用車両の展示
観音崎京急ホテルのカレーと三崎マグロを使ったトロちまき・トロまんをいただくカレー
鉄道ものまね芸人でお馴染みの立川真司さんによるものまねショーやキャラクター撮影会など楽しい催しが目白押しキラキラ立川さんとは以前Facebookで交流があったので、元気なお姿を拝見できて良かったですウインク
建屋内では座席転換体験など貴重な体験ができました
空ノッチ操作体験は廃車になった2000形中間車を使用、空ノッチ試験は電車のモーターに電気を流さず、擬似的に電車が走っている状態にして機器類が動作するか確認します
廃車のため部品撤去中の800形
こちらは検査中の2100形、車の車検みたいに徹底した点検を行い、最後は綺麗に塗装され出場となります
2020年の京急ファミリー 鉄道フェスタは、リモートでの開催となりましたが、今年はどうなる事やら・・・
鉄分補給満タンとなった私は京急久里浜工場を出て、ポピーまつり開催中の「くりはま花の国」へ向かいました(徒歩移動)

くりはま花の国へ
当時は令和に変わった実感がありませんでした
ポピーの香りに包まれウットリしていました
ネモフィラソフトをいただくが・・・
ペロリとしたら見事にやらかしましたガーンカメラのレンズもベッとりソフトクリーム
浦賀でドック(船の工場)を見ながらウォーキングスニーカー海風が心地よいブルー音符
京急バスで目指すはペリー公園
ペリー公園向かいは久里浜海岸です
ペリー公園にあるペリー記念館で黒船来航の歴史に触れる
横須賀中央駅へ移動、疲れ果てた私はタクシーで三笠公園へ
三笠公園からは東京湾の無人島「猿島」が見えます

三笠公園のシンボル「記念艦みかさ」を見学することに
大砲を動かしたりできます
軍服を着て記念撮影
横須賀を十二分に満喫して大満足の私は、横須賀中央駅から京急に乗って帰りましたとさルンルン
コロナのおかげで通勤や通院以外で外出する機会が減ってしまい体力が落ちた私・・・1日でこんな元気に歩き回っていたんだなぁとしみじみ感じた踏切の番人でしたアセアセそして・・・
体力低下や来月の資格試験など諸事情により、少しの間ブログをお休みさせていただきますぐすん
今月は更新・ログインしない方針です。来月初旬辺りに投稿できたらと思っています。
なかなか外出できず、2年前みたいに旬な話題を書けないのも理由のひとつ。最近は過去の旅行ネタばかりになってしまいましたからね。
皆様も風邪など引かぬようご自愛下さいクローバー体調を崩しやすい季節なので、どうか無理をなさらないで下さいねぐすん
皆様お元気で。またお会いするその日まで・・・

今回も最後までご覧下さり、ありがとうございました。

鉄道コム