fc2ブログ

banbanさんの鉄道日記

京都在住の鉄道好きが送る活動日記です。

陰陽連絡線で行く広島旅行(7.広電本社前ゴールデンタイム)

こんばんは。管理人です。今日は先月の広島旅行の記事をお送りします。前回は平日朝時間帯に広島電鉄の路面電車を撮影した記録を掲載しています。

hd570-1.jpg

広島港電停に停車中の570形です。この車両は元神戸市電500形を譲り受けた形式で、神戸時代の車歴を辿っていくと最初の製造は90年以上前になるので広電の中でもかなり古い車両です。広電には十数両が移籍しましたが、元々経年が高いこともあって順次廃車されて現在は582号の1両のみが残存しています。経年が高い上に在籍数が少ないということで現在は平日の朝時間帯に少し走るだけの日が多いようです。

hd570-2.jpg

側面下部の扉横には他社から広電に移籍してきた車両に取り付けられる移籍銘板があります。この車両は神戸市電の路線が全廃となった1971年に広島にやってきました。

hd570-3.jpg

広島港電停では582号と広電生え抜きの「被爆電車」こと652号が縦列停車するところを見られました。昼間時間帯の運用が少ない車両同士が営業運転中に顔を合わせるのもこの時間帯ならではの光景です。

hd570-4.jpg

せっかく570形に出会えたので広電本社前まで乗車しました。ここで乗車したのは広島港発広電本社前行き、つまり広電本社前電停に隣接する千田車庫への入庫便です。この日582号は朝の1号線運用に入っていましたが、営業運転を行ないながら車庫に帰る場合は広島港→広電本社前や広電西広島(己斐)→日赤病院前(3号線入庫便)という区間運転を行ない、その際の系統番号は0番と表示されます。0番は入庫便や臨時列車などに付される番号で、0号線という呼び方はしません。

hd-hirodenmae-1.jpg

広電本社前に到着しました。582号が入庫待ちをする間に紙屋町方面から1900形が入庫していきました。

hd570-5.jpg

582号も車庫に入りました。この形式は車体長が13m以上ある大型車ですので横から見るととても存在感があります。車体は90年以上前の設計ですが後天的な改造で冷房化が行なわれていて、丸みのある屋根上に下駄を履いたようにして載っている冷房装置が車体とのギャップを感じさせますね。

hd750-4.jpg

平日朝時間帯の見どころは朝ラッシュが終わる頃に電車が続々と車庫に帰ってくるところです。平日朝時間帯のみの運用が多い車両を一度に撮影できるチャンスでもあります。タイミングよく7号線での運用を終えて車庫に入庫する762号(元大阪市電)を見られました。この750形も営業運転に入る車両は1両のみの残存となっていて、やはり平日朝のみの運用が多いようです。何度か乗車したことがありますが車内外共に趣があっていい車両です。

hd-hirodenmae-2.jpg

写真奥から5110号、762号、3804号が入庫の順番待ちをしています。路面電車には一般的な鉄道にある閉塞区間が無いので、出来るだけ前の電車に近づくことで高頻度での運転が可能になります。

hd1150-7.jpg

紙屋町方面から1156号(元神戸市電1150形)が回送で入庫しました。1150形は現在は1156号のみの残存となっていて、こちらもやはり平日朝時間帯のみの運用がほとんどのようです。この電車は広島市の姉妹都市であるドイツのハノーバー市をイメージしたイラストが描かれているハノーバー電車として運行されています。カラフルな外観がよく目立ちますね。

この日は多くの形式が運行される平日朝時間帯の広電を楽しめました。この後は京都に帰るまでに時間の余裕があったので、もう少し広島で活動します。続きは明日掲載します。また見てください。
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2021/05/16(日) 22:55:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<陰陽連絡線で行く広島旅行(8.臨時駅宮島ボートレース場駅) | ホーム | (父)のサイクリング撮影記(7-1)・・京阪の寝屋川車庫に行ってみる>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ban7310.blog.fc2.com/tb.php/2704-df4ac185
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ban7310

Author:ban7310
banbanさんの鉄道日記へようこそ!
このブログは管理人(20代)と管理人の父(50代)の親子でお届けする活動記です。基本的には鉄道を話題を中心に、様々な分野の話題にも取り組んで更新します。

ご訪問ありがとうございます。

2013年10月開始です

最新コメント

いつもコメントありがとうございます!

リンク

鉄道コム様のランキングに参加しています。

鉄道コム

リンク

にほんブログ村 様のランキングに参加しています。

にほんブログ村 鉄道ブログ 阪急線へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へ

リンク

最新記事

月別アーカイブ

リンク