『【高野線】2000系「登場時」 入線【南海電車】』『【南海】高野線が気になって…【衝動買い】』先日のブログに、フォロワー様からコメントをいただきました。「(ポポのこうや号を)買うの?」と。「いや、東海道線沿い…リンクameblo.jp

『【高野線】2000系「登場時」整備【ステッカー】』『【高野線】2000系「登場時」 入線【南海電車】』『【南海】高野線が気になって…【衝動買い】』先日のブログに、フォロワー様からコメントをいただきました。「(…リンクameblo.jp

『【南海】ズームカー・1521形 整備【支線の電車】』『【高野線】2000系「登場時」 入線【南海電車】』『【南海】高野線が気になって…【衝動買い】』先日のブログに、フォロワー様からコメントをいただきました。「(…リンクameblo.jp


長らく買ったまま手付かずだった、角ズーム。

こちらも整備したいと思います。


まずパンタ付車(奇数車)

動力ユニットMT-05は、名鉄HL車から強奪。

動力ユニットを入れるとTNカプラーは付かないので、両側アーノルドカプラーにします。

カプラーのスペーサーは大。

台車枠はズームカー21000系付属品を流用。(角ズームには動力ユニット用台車枠が付属していません。)

パンタグラフはTOMIX品番0258に取り替え。

動力車、できあがり。


偶数車。

先頭側にはTNカプラーを取り付けます。

連結側アーノルドカプラーは奇数車同様です。

屋根にはアンテナを取り付けます。

アンテナ用穴は1mmφ。今回は穴がキツめだったので、ドリルで少し穴を拡げ、アンテナパーツもカッターでバリ取りするように軽く削って、ようやく取付できました。


アンテナが付きました。


今回はTT04R を使わず、カトーの車輪と板オモリでNゲージ化します。


ウェブ記事を参考に、板オモリをこのように置きます。なるべく平らにします。


奇数車はパンタグラフ取り替えました。


先頭には電連付きTNカプラーを取付ました。

(動力車と向かい合う先頭部を除く)

4連+2連になるイメージです。


次はステッカー貼りです。続く。