海老津〜教育大前(2011年5月)

こんにちは。

北部九州の梅雨入りはまだですが、梅雨に入ったような天気が続いています。撮影に行けずネタ尽きなので、10年前の写真から更新します。

2011年5月8日、鹿児島本線の海老津〜教育大学前の城山トンネルにやってきました。とくに珍しい車両が走るというわけではなく、ロケハンで訪れた覚えがあります。

この場所は先日4月23日に架線切れの事故でソニックが9時間も止まってしまうという大惨事のあった場所です。カラスの仕業らしいですが、最近、JR側に原因のある遅延が多くなっており、コロナ禍で現場の士気が落ちているような気がします。

やってくる下り列車を何も考えずパシャパシャ撮っているので面白くもなんともないですが、バラエティに富むJR九州の車両をお楽しみ下さい。

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16024037.jpg
787系きらめき

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16024454.jpg
885系ソニック

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16024777.jpg
883系ソニック

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16025230.jpg
813系9連

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16025531.jpg
前は811系、後ろは813系

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16025862.jpg
415系ステンレスのすれ違い。後ろ4両は鋼製ですね。

海老津〜教育大前(2011年5月)_e0414296_16030228.jpg
城山トンネル(下り線)の入り口。明治42年の開通だそうです。

ご覧頂きありがとうございました。

Commented by jikomannte at 2021-05-13 20:23
787系も883系も素敵ですが、やはり885系の丸みを帯びた形が来ると、
惹かれてしまいます。
新幹線とかの白い曲面に影響されてるのでしょうね。(;'∀')
Commented by ちいこ at 2021-05-14 08:21 x
窓や車体に反射している黄緑が季節感があっていいですね。
事故があったのはこのトンネルでしたか。
コロナ禍でも現場は気を引き締めてやってほしいですね。
Commented by pontasphoto at 2021-05-14 18:01
> jikomannteさん

JR九州の特急はバリエーションがあって見ても乗っても撮っても楽しいですね。
885系は晴れると白トビすることがあるので意外と難しいです(^_^;
Commented by pontasphoto at 2021-05-14 18:06
> ちいこさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
当日は自転車通勤で架線切れの事故は直接は影響がなかったのですが、後続の普通列車の車内から何通かメールが来てその対応で大忙しでした。
by pontasphoto | 2021-05-13 18:00 | 10年前の鉄道風景 | Comments(4)

北部九州の鉄道風景写真を中心に撮っています


by ポン太
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31