皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。

 

先ほどは「今日はもう疲れた」と書きましたが、写真を見ているとキハ58 511が出てきたので日付け限定なのでこれをご紹介したいと思います。

 

 

↑1989年頃の鯵ヶ沢駅です。私が撮った中でも相当古い写真なのでボケボケなのはご勘弁願います。盛夏だったので正面窓上の通風口が開けられ活躍しています。

 

この車は1982年11月改正前時点では山形に配置され急行「ざおう」「出羽」等で上野にも顔を出していました。山形の1982年以前は何故か中後期車であってもタイフォンシャッターを外す車が非常に多く、当車も1980年代前半の写真を見るとスリットカーバーになっています。「1982年11月改正」以降は普通列車が主になり、1986年には秋田・山形・弘前の間でキハ58系や40系の交換があり後に弘前に転じました。この頃になるとタイフォンがシャッター式に戻っています。また放送用ジャンパ栓納めが国鉄末期秋田局で良く見られる尾灯脇に移動しています。また尾灯自体は国鉄時代の山形車の傾向を見ると、相当古くから外ばめ式に改造されているようですね。

 

なお当車はこの後弘前色に変更されましたが機関更新の対象とならず1993年に廃車となり、サハリンに譲渡されました。

 

今でも五能線の青い海が思い出されます。その五能線もキハ40系ですら既に引退してしまい、GV-E400系に置き換えとなっているのですね。時代は変わったものです。

 

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました。それでは次回もお楽しみに!!