※この記事の内容は2021年3月のものです。

 

京葉線は潮見~新木場間で幅の広い運河の真上、しかもど真ん中を通ります。都会路線だからあまり期待できないけど絶景を期待してぶらぶらしましょう~

 

↓潮見駅の南東に架かる橋(砂潮橋)の袂は桜がきれいでした。その向こうを京葉線の特急列車が新木場方向に去っていきます。

 

↓潮見駅の南西(上写真右奥)、京葉線に並行して架かる漣橋(さざなみばし)の北側袂には不思議な空き地があります。

 

③④↓空き地内には道路が敷かれ、奥の交差点には道路標識もちゃんと立っています。なんぞこれ。

 

 

↓漣橋上から東を見ると例の京葉線運河区間を北から望めます。

 

↓運河の広い所には船や艀が係留されています。艀の背後を通り過ぎる列車。側壁が高くて車両の上半分しか見えません。

 

↓上り列車はこぢんまりとした造船所脇を抜けて陸地へ。すぐ先に潮見駅があります。

↑こちらの佐野造船所は江戸時代から続く会社で、平成になってからこの場所に移ってきたそうです。現在は木造のボートやヨットを造っているそうですよ。ホームページに製品の写真が載っていますが、木造のヨットがおしゃれでかっこいい!

 

↓1艇のボートが運河を横切っていきます。

 

↓良い所で停まってくれたので望遠でもう一枚w電車でも見てるのけ?

 

↓漣橋の南側は辰巳地区になります。右奥の巨大な建物は東京アクアティクスセンター。東京オリンピックの水泳競技の会場になる施設です。その背後には辰巳地区の2割くらいを占める広大な敷地を持つ辰巳の森海浜公園が広がっています。

 

↓東京アクアティクスセンター前には江東区コミュニティバス(しおかぜ)のバス停があります。専用車があるのですが、この日は普通の都バス車両で運行していました。

循環して上写真右からまた来るので待ち伏せ~w

 

↓東京アクアティクスセンター前を曲がって潮見駅に戻ります。辰巳地区を循環する路線というわけですな。

 

↓わかりやすいように前面には「しおかぜ」の大きなバスマスクを付けています。

 

↓潮見を出た下り列車が運河上へ躍り出ます。

 

↓少しずつ高度を上げ、左カーブしながら首都高湾岸線、国道357号線(合計16車線!←たぶん)を豪快に跨いで新木場へ。

 

↓新木場を出て、大道路群を渡った上り列車はカーブしながら運河上へ躍り出ます。側壁が高くてもかっこいい~。

 

つづく

 

↓この記事に関連してそうな記事への誘導リンクw

テキトー駅前観察 ~JR京葉線”潮見駅”~

テキトー駅前観察 ~JR京葉線、東京メトロ有楽町線、東京臨海高速鉄道りんかい線”新木場駅”~

~ウォーキングバスルート案内~ 江東区コミュニティバス「しおかぜ」辰巳ルート①

~ウォーキングバスルート案内~ 江東区コミュニティバス「しおかぜ」辰巳ルート②

 

3年前の今日はこんなことをしてました!