日本人の民度低下してる? | 梅掛鉄男のブログ

梅掛鉄男のブログ

ブログの説明を入力します。

 なんかねー、最近の日本はどうなっているのかな?日本人古来の奥ゆかしさとか人の心を慮るような心のゆとりが無くなったのかな?


 オリンピック開催について無理じゃない?中止しようよ!そんな意見が色々飛び交ってますよね。一般市民としてオリンピックに500名もの看護師を派遣しろとか、かなり無理ない?とは思います。それを個人的に言ってる分には全く気にしません。マスコミが都会の意見を取り上げる(地方のお年寄りとかがどう言ってるかわからないのでこう書きます)のも別に、好きにすれば…です。でもね、最近のニュースでオリンピック開催をどう思いますか?とか、オリンピック中止にこえをあげて!とか言うのを池江璃花子選手にSNSで問いかけていると見ました。池江選手はそのオリンピック参加を目指している方。当事者のアスリートにこの問いかけは無いでしょう。目標大会を自ら破棄することを要求する、こんな問いかけするのって…悲しい。


 第二は最近の撮り鉄さんの見境の無い行動。特急踊り子に使われていた185系の引退と臨時運行の撮影に人が群がったようですね。JR東の最後の国鉄型として記録したいようですが、デビュー当時はデザイン(塗装)こそ画期的と言われたものですが、車両そのものは普通から特急まで、オールマイティの設計をしたために酷評もありました。まあ、それゆえに今まで長きに渡って残って来たことも間違いないと思いますが。その姿を記録したい!その気持ちは別に構いませんが、人より少しでも印象に残るような写真を撮り、「いいね」を集めて自慢したい!と言う心境なのかどうかわからないのですが、線路内立ち入りで列車を止めたり、線路脇の木を切ったり。自分一人の自己顕示欲の為に他の全てを犠牲にし、また違法行為として検挙される可能性まで。阿保か!記録写真なら機を捉えればそんな無理しなくても撮れるし。


芸術的写真にしたいのなら185系でなくても十分。単にお祭り騒ぎの中で、誰が一番棒を担ぐかの騒ぎをしているだけ。


 最近はコロナで路上飲みが増えているらしいですね。飲み屋が休業したり酒類の提供が自粛されたり、捌け口がなくなって来た末の行動と理解するものの、後始末はしましょうね。ここまでになるのは政治の問題が大きい思うのですが。同じ調子の緊急事態宣言を繰り返していたら、そりゃあみんな慣れもするし飽き飽きもしますわな。せめて変異株とかなら新しい名前をつけたら?新型コロナとその変異ばかりでなく、インフルエンザみたいにAイギリス、Bブラジル、ABインドとかね。変異株と言ってる限り「新型コロナでしょ?」になりますし。ま、それ以上に日本の官僚とそのトップの閣僚が自己保身ばかりで以前の策を顧みて総括していないのが問題ですね。対策を講じてその結果を定量的に報告できないから、国民が皆疑心暗鬼になる。違う策が打てない。阿保か!デジタル化も現在の官庁機構には向いてない。これは既得権益にしがみつく官僚のやむない体質ではありますが、それを打ち砕くのが総理だろうと思うのですが。現総理にはそこまでの度胸は期待できないのだろうな。総理が己の失策とか見間違えを認め、訂正する勇気を持たないと、無謬性に縛り付けられている官僚は改まるわけない。これは民度ではないかもしれないけど、行政・立法の改革無ければこの国は退化する一方の気がします。コロナに対しても個人的には従業員保護法的なものを立法化したらどうだろうかと思うのですよね。この趣旨は2つ。第一は決まった場所に出勤して会話を交わす必要に追われる事務職を通勤・集団業務からテレワークに変えて出勤率を下げて従業員を感染リスクから低下させる義務を(大)企業に負わせること。第二は飲食店等で大人数だったり大声で叫ぶような客を排除して従業員を守る義務。この様なお客がいる時、最も感染リスクの高いのは飲食店等の従業員だと思うのです。その様な従業員が実際に感染すると従業員を介して感染拡大につながる恐れも有るし、何より店を閉める必要が出るかもしれない。だから店は開けていいし、飲むこともいいけど、マスク無し大声で会話してたら店舗だけではなく、そこの店に居合わせたお客からも通報できるようにして欲しい。これやるとマスク警察ばりに通報合戦で大変になりそうだけど、例えば店側からの通報には直ぐ動くけど、お客だと3件重複しないと動かない(警察が)。とか歯止めはかけられると思うけどなぁ。警察の指導も最初は注意のみ、2度目からは科料、度重なる悪質犯には科料増額していき、果てには罰金、さらに重なる場合には拘留・起訴・懲役。


 企業に出勤するサラリーマンが仕事終わりに会食し、ついでに酒を飲んで鬱憤を晴らす。そのサイクルを断つ必要はあるので出勤停止できる措置、出勤すらしないに関わらず、人と触れ合う場は残すけど感染拡大防止に協力せずに、店舗の従業員に感染リスクを負わせたらダメよ。と言う考えです。これは素人の戯言なので、一笑に付して頂ければそれでいいのですが、なんかこのくらいの新たな策を出してもらいたいな…と思う今日この頃でした。


 長文失礼いたしました。