明らかに誇大表現ですが、今日のタイトルは「甍の波」です。
そんなに頻繁に投稿するつもりはなかった「レイアウトの風景」シリーズですが、ブログを開始して一か月経たずして、早くも5回目になりました。
当レイアウトは完成には程遠く、いくらかのストラクチャーが並んでいるだけですが、見る場所や角度を変えてみると、色んな風景が現れてくるものです。
ところで、 鉄道模型を始めたくて仕方がなかった中学一年の頃に読んだ、水野良太郎さんの「鉄道模型入門」に、かの有名なG&D鉄道についての記述があり、写真家でもあった作者の故ジョン・アレン氏が残したレイアウトの写真も素晴らしい、と書いてあったと記憶しています。
その頃から今に至るまで、私は写真というものに全く興味がなく、レイアウトの写真を撮るなど考えたこともありませんでした(「とれいん」の年越し運転に投稿したことはありますけどね)。
ところが、この年(56歳)になって撮影に目覚めてしまったようです。新たな楽しみを見つけてしまいました。前にも書きましたが、鉄道模型趣味のなんと奥深いことでしょう。
それにしても、あんなに素晴らしいレイアウトを撮影できたジョン・アレン氏は、どれだけ楽しかったことでしょうね。写真家だけあって、機材にも凝っていたでしょうし。
私は、今の所、スマホのカメラで満足していますが、これから先どうなっていくか、ちょっと心配です。
ご訪問ありがとうございました。