京急1890&第二京浜ウォーク | ハンター湘南の旅ブログ

ハンター湘南の旅ブログ

旅行・地理・交通機関・臨時バス調査・昭和レトロ・吹奏楽鑑賞・街歩き・昭和歌謡・高校野球・学校教育・国鉄etc.

今日は追加で臨時休暇、(結局、週休6日に・・・)

 

〒お出かけの予定を大幅に縮小し、県内の第二京浜ウォークに今朝決定

 

ならば、昨日の「不合格」のリベンジへ

 

早起きして、京急蒲田下りホーム7:44

今度こそ、1890(L/Cカー)が後ろに付いていた

 

「サボ」はワイドサイズ

 

車内は後ろ向きのクロスシート(笑)

 

コンセントが付いている!

早速充電

あっという間に終点、京急川崎に到着

 

京急初のトイレ付き車両でもある

朝のモーニングウイング3号は最大1時間19分降りられないからねぇ・・・

 

後ろ4両は非営業となり、そのまま神奈川新町までぶら下がって行って、入庫

 

混雑が落ち着いた頃に、横須賀中央からウイングにも乗ってみよう。

 

さて、取り急ぎ、ウォーキングのスタート地点へ急ぐ、自分なりに時間厳守

 

川崎駅西口へ出て、バスに乗ることにして、行列が出来ているところへ向かったら、臨港バス50系統で、幸高校ではなく、まさかの白鵬女子生の列だった。

川崎からバス乗車が多いとは意外な発見。

 

乗ったのは市バス66系統。せっかくなので幸高校前まで行ってみた。

幸高校は矢向駅からも歩けるし、臨港バスも走っているし、このバスの通学客は4~5人程度に留まった。

交差点が多く、想定外の時間がかかり、8:15頃到着。

自転車のほうが早そうだ。

 

近くの御幸中学校への登校ラッシュは間際に終わってしまったようで、校門前には、複数の遅刻指導の先生が睨んでいた。


ウォーキングは、御幸交差点から、計画より5分遅れのスタートとなった。

 

距離標識が気分を高める

今回、歩数計アプリを試してみる

 

本来は、横浜駅まで15km歩きたいが、京急1890の動きが気になり、今日は11時までに神奈川新町駅を目指す。

 

幸区紺屋町は日本橋から20km地点


都内の緊急事態宣言が明けたら、日本橋からここまで1日で徒歩チャレンジしたい

 

南河原公園付近では、幸高校への自転車の列を横断、予想より登校時間が遅かったようだ。

 

間もなく、横浜市鶴見区へ

 

そして、JR品鶴線と鶴見川をまたぐ

 

丁度、相鉄車の池袋行きが・・・

 

聖ヨゼフ学園の下を通過

中高も男子を受け入れ共学に

 

ここでちょっと寄り道

旧「鶴見学園高校」跡地と思われる場所へ、現在は、鶴見大学のグラウンドと、横浜市立寺尾小学校のある場所。

昭和25年~28年までの短命だった高校で、高校野球神奈川大会の過去の戦績表で初めて知った。

 

鶴見大学を擁する総持学園が私立男子校を買収したが、おそらくお荷物になってすぐに廃校?記念碑等は全くなかった。


その後しばらく女子教育に専念し、平成20年に鶴見女子が共学化し、学園として55年ぶりの男子受け入れだ。

 

さて、国道1号に戻り、神奈川区との区境で・・・まさかの景色

 

 

えっこのトンネルは何?

歩道があるから高速道路のランプウェイじゃないよね

毎日にように地図を眺めていたのに、聞いてない、見てない、知らない!

由々しき事態で、帰宅後の重い「課題」だ。

 

(帰宅後、緊急学習すると、2017年に高速横浜北線開通時に同時開通した側道であった。

地図を見直したら、確かにありました、ランプウェイとは別の並行する一般道が・・・見落としてました)

「40年の道路マニア」としては、地元神奈川で大失態、猛省しきり)

 

気を取り直して、少々急ぎ足に。

 

入江町交差点に出た

昭和の鉄道ファンとしては、入江町と言えば、新子安駅より海側にあった入江貨物駅を連想するが、場所はかなり違う。


なお、今は入江貨物駅は、旧・新興駅を包含し、がまさかの「新興」に駅名変更。

でも、私は頑なに「入江駅」と言い続けるだろう。

 

似たような案件の倉吉駅を「上井駅」、高畠駅を「糠ノ目駅」と頑なに言い続ける地元の爺さんの如くだ。

 

JR東神奈川駅が見えてきた、ゴールの神奈川新町は近い

 

神奈川新町駅では、1890が休んでいた

この位置はファンサービス?

 

そして、昨日と同様、11:09に回送として金沢文庫へ向けて発車して行った。

回送は固定ダイヤのようだ。

 

さて、歩数計アプリを見て、ビックリ

5170歩しか歩いていない?

距離も4km弱(実際は寄り道含め10kmは歩いている)

だめだこりゃ、節電モードでは使えないな。