思い描いた高速鉄道車両を形に! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

太古の昔から脈々と存在し

未来永劫無くならないであろう模型のジャンルといえば。

 

そして、

自分が納得できる真実味を持たせるのが

実物をモチーフとしたスケールモデルを作るより

もしかして難しいのではないかというものとは。

 

少なくとも私の場合、

好きな車両をイメージ通りに再現したい一心で

作り方ばかり考えて半生を過ごしてきたので

自由に考える発想力というものがゼロに近く

 

こうした物に関しては

もっぱら人様が考えたものを見て

愉しむものとしています。

 

それが

「自由形車両」。

 

これがどういう経緯で「開発」された車両なのか、

ちょっと興味ありませんか?(^^)

 

それでは、前説はこれくらいにして

早速お楽しみ下さい(*^^*)

 

難易度マックスのこの超流線形、

まずは工作記からどうぞ!

 

-----

 

★★ 新幹線E6-901(自由形)
作者:YONEDENさん ブログ:「プログレSF作家米田淳一のなければ作ればいいじゃん・2nd」

 

最近、個人的な縁で

新幹線を改造して

製品化されていない列車を作る方の

作例を拝見する機会が増えました。

 

WIN360やALFA-X、

FASTECH360といったものもあり、

見ていて私もだんだん

そういうものが欲しくなってきました。


より速く、を求めた高速列車のフォルムも、

またとても魅力的なものです。

とくに速度の限界に挑む超高速列車は

特に印象深いスタイルになっています。

それを私も作ってみたくなりました。


しかしそれを実在車両のように

そのまま作れば競作になってしまう。

私の方針として

できるだけ作品は競作を回避するというのがあります。


そこで思い描いた高性能新幹線を

自由形新幹線として作ろうと考え、

企画しました。

種車
KATOのE6系の中間車を元にしました。

昔新幹線を改造しようとして

E6系を基本セット1つに

増結セット2つ買っていたのです。

 

そのときは窓を大きくして

E6系に実在しないビュッフェを作ったのですが、

10年前当時の腕のなさと

新幹線模型独特の構造に物怖じして

大きな改造は出来ませんでした。


そのリベンジで今回、

超流線形の先頭車をスクラッチすることとしました。

改造記 第一日目

デッキ側と反対の車体を

ニッパーでざくざくと切除します。

床下機器のモールドはできるだけ生かし、

先頭部を造形します。


ノーズコーンはプラパイプを積み重ね、

そこから運転席に至るところは

t1mmのプラ板でざっくりと形を作ります。

 

そして瞬間接着剤と

「瞬間パテの粉」

 

を使ってどんどん盛り上げていきます。

 

普通のパテとちがって

瞬間パテ粉は短時間で固まり

しかもヒケもないので、

どんどんこういう造形作業が進められます。




 盛り上げたあと削っていきます。

瞬間パテ粉は固まった後の切削性がよく、

プラといっしょに切削しても

違和感ないのでどんどん作業が進みます。

 

ここで運転席とヘッドライトなどの位置を

マジックで書いて検討しました。

でもこれ、

落とさないで作業を進めたために

塗装時に隠蔽できなくて困りました。

 

せめて鉛筆でやるべきだったかなと反省。


 

ここで外見のパンチ不足を解決するために

ノーズにカナードをつけました。

 

走行時の空力安定を

アクティブ制御で増強するというアイディアですが、

実際には意味ないでしょうね。

 

ブレーキ時には

エアブレーキにもなると考えましたが

模型では脳内設定にしか出来ません。

結局は外見のハッタリのためです。

 

私の模型はだいたいこういうハッタリ性能重視です。


第二日目

さらに造形していきます。

 

棒ヤスリでヤスり、

320番のペーパーをかけていきます。

 

地味なヤスリ作業ですが

思い描いた形が近づいてくるので

やっていて楽しい作業です。

ある程度表面が落ち着いたので

サーフェイサーを吹きました。

 

床下機器や温存しておきたい車体後部は

マスキングして保護します。

 

検討用に使ったマジックが溶け出して

悲惨になりました。

ひいい。


それでも負けずにやっていきます。

320番ペーパーでの研ぎ出しに満足し、

600番に切り替えてさらに磨いていきます。


第三日目


おつとめがあったので余り進まずですが、

ここで初めてカーブ線路に置いてみました。

 

ノーズがギリギリ複線でも当たらないかな……。

 


お勤めの帰りに模型店で

筋彫り用にこんな物を買ってみました。

 

これで少し筋彫りをしてみます。

そして盛大に失敗しました。

 

ガビガビです。

筋彫りの工具が大きすぎたのと、

力を入れすぎて筋が乱れてしまいました。

補修用のパテもないのでここでいったん中断です。

 

-----

 

はい、如何でしょうか?(^^)

 

まずは第一回、ここまでとさせていただきます。

こうした造形は何が難しいって

基準線があるようで無いようなもの。

削っているうちに、

あるべきラインが分かりにくくなるんですよね。

 

なんとE6の中間車が改造ベースとのこと、

史上最大の魔改造かもしれませんね(笑)

 

では、明日の後編もお楽しみに!

 

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!