こんにちは。

 

前に京急のホームの下に、駅の東西をつらぬく秘密の通路を発見したことを

記載させて頂きました。

 

 

 

京急の北側のコンコースに、その通路への出口があります。

セブンイレブンのスタッフが、ドアの向こうから品物を運んだりしているので、

運がよければ、このドアがあく瞬間を見ることができます。

 

その通路は、京急のホームの下だけじゃなく、

京浜東北線、東海道線、横須賀線のホームの下を貫いて

東西を貫いているので、

横浜駅西口に新しくできたタワーなどへの搬入も、

この通路を使って東口から運ばれるようなのです。。。

 

ドアが開いて、向こうに道路らしきものが見えるけど、

トラックが通過しているのを見たわけじゃないし、、、、

本当に搬入路なの?と思ってました。。。

 

 

すると、、、先日バスを下車した後、

北通路に向かって歩いていると、、、

なんと搬入口の看板を見つけたのです。

 

その名も横浜JRタワーの搬入口ですね。。

国道1号に隣接している東口から搬入ができるようにしたんですね。

 

 

その搬入口は、、、YCATに向かうバス道路の途中から

分岐する形になっています。

 

 

京急のホームでいうと、あの赤枠の部分が搬入道路です。

 

 

まさに、、、、

地図にない道だったのですw

 

 

地図にないモノを発見する、って面白い!

では