キハすきすき線区「プロジェクト X」 その2 ベース作成編 | キハでGo!

キハでGo!

Blog of the Kiha, by the mid-aged man, for the Kiha lovers.

こんばんは、5連休の中日が終わろうとしています。

今日もステイホームをしながら、家の掃除と、ジオラマ作成を少し進めましたw

 

プラモや鉄道模型はキットを作成したことがあるのですが、ジオラマを作るのは初めてであり、ネットと同時に地元との図書室にあったレイアウト・ジオラマ作成の入門書と大辞典を連休前に借り、そして写真の左にあるのは、ポポンデッタが店頭で配布していた簡単なチラシを兼ねたパンフです。

この3つとネットの情報を駆使しながら進めていきたいと思います。

 

昨日の外出時にホームセンターで購入した5㎜の角材と10㎜小釘を取り出しました。

何をするかといいますと、パネルボードに枠を取り付けます。何もない状態で草地や道路を付けてしまうとなんとなく見栄えが悪そうなので、5㎜幅の角棒をパネルに取り付けることで枠を作ることにしました。

 

当初は時点に載っていたように、合わせ口を斜め45度で切ろうと線を書き入れましたが、ガイドがない状態でノコギリでまっすぐに切るのは難しく、断念しましたw

2本買った角材を写真のように切り、木工ボンドで枠を作成しました。

 

少し長めに切っているので、ボードに接着後、重しを載せて乾かした後にヤスリで余分な部分を削ります。

斜め切りはできなかったので、2枚目のように合わせていますが、それほど見栄えが悪いこともなく、ボードへの枠作りは何とか完了できました。

 

そして本日は近くの画材屋さんへ行き、2㎜厚のスチレンボードと発泡スチロール用の万能接着剤を買ってきました。

ボードはB4の4枚入りで600円ほど、そして接着剤は1枚目の右手に写っている「カネスチック」です。

カネスチックは60年の歴史を持つ、日本製の万能接着剤で、金属、木、布、発泡スチロール、プラなどあらゆるものを引っ付けてくれます。店頭でスチロール用の接着剤を探していた時に見つけ、懐かしさの余り、買ってしまいましたw

120mlの大きいサイズで、商品は写真のようにボール紙の箱に入っていますw

レトロ感がありますが、性能はばっちりです。(ただし臭いがやや曲者で、ちょっと有毒系なので注意が必要です。でもこの臭いも懐かしいんですよね・・w 久しぶりのカネスチックに感激してしまいましたw)

2枚目のようにB4のスチレンボードをA3にやや足りないサイズに入れるために切り分けます。

 

カネスチックを箱から取り出し、スチレンボードにプラ板で作った簡易ヘラで塗布し、ボードに貼り付けました。

ジオラマ作成時にレール、ストラクチャー、草木などは木製ボードに直接、付けていくものを思っていましたが、色々と調べるとまずはスチレンボードを貼り、その上に載せていくと、木製パネルが湿気等で多少、歪んでもスチレンボードの伸縮性でジオラマに被害が出にくいとのことでした。

独特の臭いを死なない程度の楽しみながら、パネルに2㎜厚のスチレンボードを貼りつけていきました。

A3のボードを買わなかったので、3分割となっていますが、この上に色々と載せていくので、境界線も目立たないようにできると思います。(スチレンボードはA3を超えると急に値段が上がるので・・・思わずケチってしまったw)

カネスチックは20㎎と120㎎の2サイズありますが、小さい方は緑と黄色のチューブであり、同じ製品なのですが、パッケージが違う、ちょっと変わった製品です。しかしカネスチックのオシャレなローマ字に「協力接着剤」の文字が頼もしさを醸し出しており、「名品」の雰囲気をプンプンとさせています。(臭いもプンプンですがw)

 

こうして本日は木製ボードの枠と下地のスチレンボードの貼り付けを行いました。

枠を付けると線路が入るのか不安でしたが、何とか写真のように納まりました。

しかし後から気づいたのですが、線路とポイントの給電線を下に回さないといけないのですが・・・・

先に穴を開けるのを忘れてましたw

線の先にあるコネクターを通すには穴を大きく開けないといけませんが、コントローラー基盤やポイントマシンはTOMIX製ではないので、コネクタ部分は不要となり、切り落とす予定なので、大丈夫と思っています。

ただジオラマの右下部分にコントロール部分(ポイントマシンも)を組みたいので、ジオラマのストラクチャーなどの前に、先日のUSBチャージャーを使用したコントローラーを先に検討する方が先と思いました。

 

なので明日以降はコントローラなどの電気関連を考え、走行を予定している津川洋行製のデキ3がちゃんと制御できる状態を目指したいと思います。

でわでわ

 

玄関先に何気に置かれていた段ボール・・・・

これは嫁の実家からの差し入れ品で中身は季節の野菜です。お義父さんは趣味で畑をされており、大量に野菜が届きます。

趣味と書きましたが、借りている農園の広さを考えると趣味の範囲をはるかに超えているようにも思います。しかしおかげでいつも美味しい野菜を食べさせてもらっているので、私の鉄道趣味と違って、実用的な趣味であり、頭が下がる思いです。

そんな差し入れに使われる箱ですが、スーパーでもらってきているとのことで、色々な箱で来ます。

今回はいつもと違って色鮮やかな箱ですが、「HASSAKU」とあります。

「はっさく」でいいんじゃないの?なんでわざわざローマ字?

と気になってしまい、箱のどこを見ても「はっさく」や「八朔」の文字は無く、「ローマ字が読めない人は困るだろうな」や「外国人が見ても、中身はわからんだろうな・・・」と考えてしまい、思わずブログに載せてしまいましたw

でわでわ

 

本日、ご紹介しました「カネスチック」!

ぜひお手元にw