5月撮影のあれこれ 2009年~2019年 第1部 | 鉄道歳時記

鉄道歳時記

週末鉄の撮って出しブログ

2009年から2019年までの月ごとの撮影のあれこれシリーズの5月です。例によって多くなりました。

まずは2009年。

この頃はまだまだ国鉄型の車両たちがいっぱい走っていました。

189系改造の「彩野」 主に日光への臨時観光列車として使用されてました。

183系大宮車の6連×2の12両編成。上越新幹線開業前の特急街道を彷彿させる姿。だと思う。(写真でしか見たことないので)

489系の急行能登 

2010年

秋田からのTDL臨 わくわくドリーム号

この年のダイヤ改正から485系に置き換えられた急行能登

ヒガハスでは583系仙台車の水鏡 (この3枚は同じ日の撮影。しかも40分程の間に撮ったもの)

ところ変わって都内にて中央線201系

そして209系500番台の中央・総武緩行線

聖橋から眺める丸の内線と神田川 

2011年

65牽引のホキ 水鏡は失敗(笑)

金太郎に貼られたがんばろう東北のステッカー 震災から約2ヶ月経った頃の事 田植えの季節

夕方のヒガハスを旧塗装のサニーコーラルオレンジのスペーシアが行く

桃太郎でシルエット水鏡

183・189系田町のH101編成 日光への修学旅行臨

Pトップに旧客 

からし扉の広島更新色

2012年

185系の157系リバイバル塗色

211系 長い15両編成

さすがにこの時期はもう短い6両編成のタキ

カシオペア正調編成

緑と青の景色には国鉄色が映える

2階建てグリーン車の甲種輸送

64牛乳パック

S回!

2013年

秩父路に国電があった頃

107系日光線専用色

瓦礫運搬にも大活躍のJRF

..

田植えの頃

2014年

ビルに映り込む

飛行機とのコラボ

ギラリ

ニーナ

64広島更新色

帰り道

夕日に染まるACCUM

都電荒川線  

2015年

JRFマークが浮かび上がる

カシオペアが帰って来る朝

5月撮影のあれこれ第1部でした。