JR西日本 金サワ 485系『スーパー雷鳥』の編成を考える | 500系『のぞみ』の鉄道模型日誌

500系『のぞみ』の鉄道模型日誌

yahoo!ブログから引っ越してきました。
自分の入線や整備などを備忘録として記事にしているものです。

さて、前回の記事で金沢運転所485系を取り上げました。

この秋、『スーパー雷鳥』が発売されるということで、編成を組む上でやはり研究は必要です。

そこで、『スーパー雷鳥』のデビューの頃から編成を追いかけてみましょう。

 

デビューは1989年。

7両編成として組成されました。

 

1990年には人気から9両編成に増結されました。この頃の北陸485系は9両編成が基本でした。

 

1991年にはクモハ485形がデビューします。およそ485系っぽくない切妻形先頭車両です。

 

ちょっと見にくいですが、7両の基本編成と3両の増結編成からなります。3両増結編成は富山地方鉄道の立山・宇奈月温泉まで乗り入れます。しかし、1995年にはこの編成は大阪方へ方向転換をされ、1号車はクロ481形になります。

 

1997年です。ちなみに基本編成と増結編成の組み合わせは自由で、必ずしも R01+R11 とはならないようでした。

 

1999年。最後の編成の組み換えで、このまま廃止する2001年3月まで固定されます。7両+3両=10両編成と10両貫通編成の2種類になります。

 

TOMIXの仕様を見てみましょう。

●ハイグレード(HG)仕様  

●非常口が撤去された姿を再現

●車端部の空気配管を再現 

●車番は選択式で転写シート付属

●靴摺り、ドアレール、JRマーク、グリーンカーマークは印刷済み

●Hゴムは黒色で再現

●パンタグラフは車両の前後で異なるシューの形状を再現

<98750>について

●クハ481形は200番代を再現

●サロ481-2000形は車端部に手すりのある姿を新規製作

●モハ485の内、トイレ設備を撤去した1両は洗面所窓が埋められていない姿を再現

  その他の車両は洗面所窓が埋められた姿を再現

<98751>について

●クハ481形は300番代を再現

●クモハ485形を含んだ3両付属編成を再現

<98752>について

●クハ481形は300番代を再現

●クハ481-300形は洗面所窓が埋められていない姿を再現 → クハ481-319 と思われます。

  その他の車両は洗面所窓が埋められた姿を再現

 

やはり『クロ481-2101』がメインで1両しかありません。再現できる編成は自ずと決まってきますが、以前発売されていた、車両のバラし品を手に入れれば、幅広く編成を再現できまそうです。

最新仕様の『スーパー雷鳥』。待ちかねていた方も多いと想像します。北陸路、最後の(?)大物。手に取る日が楽しみです。