布佐駅 成田行き851M
普段は常磐線快速の増結や、成田線内の運用にあたる5両編成のE231系マト139編成がスカ色の帯に変更されました。なぜ普段常磐線の車両が走る路線にスカ色?と思いましたが、1998年まで幕張電車区所属の113系スカ色が我孫子支線の運用に入っていたようですね。
かつての千葉地区で活躍していた幕張電車区の113系スカ色。横須賀・総武快速線から撤退した後も2011年まで成田線や外房線・内房線・鹿島線、銚子方面の総武本線で活躍していました。
側面だけ見るとぱっと見E217系に見えてしまいますね。
乗務員室の扉まで青色になったE231系。東京車両センターを出場した時は前頭部の帯だけでしたが、松戸車両センターで側面の帯もスカ色に変えられました。すごい力の入れようです。
小林〜木下にて 我孫子行き862M
編成後部が雲のせいで影になりましたが、陽の光を浴びるとかっこいいですね。
小林〜木下を走る成田線電車
普段を複々線を15両で走る電車も単線で走るだいぶ雰囲気が変わりますね。
成田に向かうマト139編成
まるで内房線か外房線です。
成田行き870M この日のマト139編成の最後の運用です。欲張って水鏡を狙ってみようとしましたが失敗したのでかなりトリミングしました。この列車の運転士さんは手を振ってくれたり警笛を鳴らしてくれたりと、かなりサービスしてくれましたね。
スカ色のE231系は5月末まで1ヶ月ほど走る予定みたいですが、あっという間に終了時期が来そうなので他の場所でも撮ってみたいですね。