もうひとつのタイプのユニット窓も作ってみよう | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ユニット窓の立体感をガッツリ作ってみよう!その4

 

すっかりシメてしまったかのような

昨日の投稿ではありましたけど

まだちょっとだけ続きます。

第二弾、こちらです。

サロ110の前期形、ならびに111の窓。

これが、普通座席車のものや

その同形のサロ113などと少し違います。

 

整理すると要するに、

サロ110前期とサロ111の窓は

急行形電車や12系客車と同じ構造の窓、

サロ110-1200とサロ113が

他の近郊形普通座席車と同じ構造のユニット窓。

そんな感じでしょうか(^^)

 

したがって、作り方も少し異なります。

この急行形タイプのユニット窓は

サッシを受ける縦桟が枠内に収まっている

(ユニット枠の内側には見えない)外観であり、

また近郊タイプより上段のツライチ感があるので

積層をひとつ減らして作る構造としました。

 

また文章で説明しようとすると

余計わかりにくくなっていそうですね(笑)

百聞は一見に如かず、

とりあえず窓抜きを始めましょう。

外板を凸型に抜くのは同じように見えますが

今回は上段のサッシを外板で表現する形です。

 

細い部分は薄物の材料の方が抜きやすいです。

断裂しないよう、くれぐれも

切り残しを引っ張ってもぎ取らないようにするのが

成功のコツだと思います。

四辺を切って、

軽く持ち上げてもスポッと取れないようなら

どこかが切り残されているサインです(^^)

 

そして内張りで下段のサッシを表現します。

外板に比べればプレッシャーはゼロに近いです。

・・などと油断するとズレるのが私(笑)。

ここで低粘度の瞬間接着剤で固めました。

 

ついでにユニット枠も切ってしまいます。

試しに固めてから内側を抜いてみましたが、

0.1mmクラスの紙だと

切れ味にほとんど煩わしさを感じませんでした。

 

抜く前に表面を磨かないといけませんから

外側を抜くのは最後というのは変わりませんが

内側の手順はどっちでも良さそうです。

 

ここは好みと慣れの問題ですけど

私の場合は、定規を当てると

余計に線を狙いにくくなる気がするので

すべてフリーハンドで作業しました。

 

カドは3~4回、

少しずつ角度をつけながら進む感じで

アートナイフを立ててツンツンと押しました。

 

その仕上げ前の様子はこんな感じです。

多少の乱れはあって当然です。

 

もう固めてますからヤスリが利きます。

針ヤスリで気が済むまで仕上げました。

 

↑のメイキング画像(笑)

巻きハンダさん、裏方として活躍中です(笑)

 

そうそう、これは一筆

製品にも書いた方がいいかな・・

この形のユニット窓は

左右対称ではありますが

枠は上下対称ではありません。

 

少し太い方が上、細い方が下です。

言われてみればそう視認出来るとはいえ

これは少々わかりにくいかもしれませんね。

 

車体本体側も

240→600→800→1200 の順に

軽く磨いて接着準備完了です。

今のところ・・・

 

サロというよりは

何故か荷電改造のクモハか何かに見えてしまうのは

私だけでしょうか(笑)

 

では、続きははまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!