カッティングは、線のどこを狙って切る? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ユニット窓の立体感をガッツリ作ってみよう!その2

 

さて第二夜

貼り重ねて塗ったら

期待したとおりの立体感が見えてきて

俄然ヤル気が増してきました(*^^*)

 

とりあえず昨日切り出したのは

外板、内張り、ユニット枠の3種類です。

先に内張りを貼ると

ユニット枠を貼り付ける際に

窓の内側が地面につかない状態となりますので

ここは外側の枠から貼るのが良いと思いました。

 

こうした手順も決まりはありませんので

人によるところでしょうね(^^)

硬化の遅い高粘度の瞬間接着剤を

適当な紙を皿にして出しておき、

 

そこに、接着したい部品を

刺身にちょっとだけ醤油をつける要領で

チョコッとつけたら

余分な接着剤を紙の乾いたところでしごいて

適量をつけた状態で接着。

 

別に何も難しい事は

文章にするのが非常に困難な手順、

こういう時は動画がいいなあと思いますね。

しかしいくら硬化が遅いとはいえ

曲がりなりにも瞬間接着剤。

さすがにスマホを片手に作業できません(笑)

結構細かい部分ですしね。

 

貼付位置は「中央揃え」です。

外枠の印刷を目安にすると合わせやすいと思います。

上辺と下半分は外板とユニット枠が合い、

上半分の縦のラインは

枠から少しだけ内側に張り出す形が正解です。

 

ピンセットで隅から少しずつ押し付けながら

位置が動かなくなったら指先で強くおさえて

極力一体化させてやります。

 

指先の色で、

結構力を入れているのが伝わりますでしょうか?(^^)

 

まあ、こんなもんで及第点でしょう。

私だって初めて作ります。

皆様が初めて「型紙キット」を

手になさった時と同じ心境そのものであります(笑)

 

続いて内張りです。

 

上の補強と下のサッシが分かれてますけど

これは今回、変な所で切ったからでして

本来は一枚の板になっているものです。

 

上っ面の試作にこの上部補強は不要ながら

ついついくっつけてしまいました。

 

下半分の横位置も「中央揃え」、

縦位置は下辺に合わせた「下揃え」です。

すると、内張りの窓幅と

先に切り出した外板の窓幅が

ぴったり合うかと思います。

 

これがユニットサッシの立体表現と相成ります。

もうね昨日から書いていて

この一枚が出来上がるまで

果たして話が通じるのかどうか

自分の文章能力の無さが歯痒くて(笑)

ところで、ここでご注目いただきたい部分。

外枠に黒いケガキ印刷が

フチのように残っているのが見えますでしょうか?

 

線の太さはたぶん0.1mm強とか、

そんなレベルだとは思うのですが

こうした細い部分の場合、

線のどこを切るかによって

その太さが変わって見える事があります。

 

この場合、線の内側を切れば

ユニット枠に線の印刷が残らず細い出来に、

逆に線の外側を切れば枠は太くなり

印刷は、よりくっきりと太く見えるわけです。

 

非常に細かい部分ですが

そうした小技で、自分が作りたい雰囲気に

大きく近付いたりしますから

頭の片隅に入れておくといつかトクをすると思います(^^)

 

そうそう、もうひとつ小ネタを。

貼付後、ペーパーをかけると

当然その削りカスが残りますよね。

これが、なかなか綺麗に取れない場合は

アートナイフの背中側の、刃の立ってない方で

軽く引いてやると綺麗に取れて

部品のカドが綺麗に出たりします。

 

そこそこ磨いてゴミをとったところ。

期待が膨らんできます(*^^*)

しかし、やっぱり白は見えにくいし

こうして写真を撮っても伝わりません。

 

筆で一撃、

軽く黄かん色に塗ってしまいました。

すると・・・

 

今のところ、すばらしい!!

しかし、フリーハンドで適当に切った

ユニット枠の外のラインは

適当にも程がありますね。

 

上述のとおり、

線のどこを切るかと偉そうに言った手前

ここは正確を期すべきところでした(笑)

 

でも大丈夫です。

今回はそこまでやりませんけど

窓穴をヤスリで調整すれば

すぐに改善できる次元です。

ちなみに枠の太さは0.3mm弱、

少し歪んで見えるその誤差は

たぶん数十ミクロンでしょうね。

 

携帯カメラのマクロ撮影って

本当に罪深いですよねえ(笑)

 

ここまできたら、あとは

サッシとガラスを内側から貼って完了です。

答えはすべてそこで出ます。

ここまで来たらそんなに心配はありません。

きっとカッコ良くなってくれる事でしょう(^^)

 

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!