走行支障がでる罐たち | Nと車の趣味ブログ

Nと車の趣味ブログ

Nゲージ(鉄道模型)と車などなど...趣味のブログです。

某五輪担当相...

五輪時の医療体制、主催となる東京都から考えが見えてこないとか会見で行っていたが...東京都の医療体制、コロナ禍で今後の感染者次第で体制を検討しなければならない状況で五輪の体制なんて検討できる状況じゃないの想像つかないのかな?

ただ、問い合わせるだけでなく、例えば、医療ひっ迫していない方面から人員派遣を要請する体制を提案するなど、地方ではなく国の議員なのだからそういった方向で提案するとかできないのか?

ただ単に自分は仕事しています。(大臣としての責務ははたしていないと思うが)決まらないのは東京都のせいです。と、責任逃れしているようにしか見えないが...

こんにちは、EF81-136です。

 

先日の8620、3重連だと脱線してしまうこと、アップしました。

そういえば、脱線の懸念がある車両(罐)あったなと、単機で試運転してみました。

結果は、懸念していた通り、見事にすべての路線を周回することが不可能...

走行不能だった車両は...

C62北海道形(C6215)

C623北海道形(C623)

C62山陽形(C6225)

C59戦後形(呉線)(C59161)

以上の4両。

 

この4両、共通していることがあるんです。

前部カプラー、GMカプラーでの加工が確立する前に重連加工を施行して、前部カプラー、Zゲージ用マグネティックカプラーを取り付けた車両達です。

加工時、280RのTOMIXカーブレールは、走行できるように調整したのですが...

内周に採用したカーブポイントレール、機関区に進入するポイントレールがR280のポイントを採用しているんですよね...

 

なので、R280を走行している際、前輪の許容範囲がぎりぎりで、ポイント通過時のレール切れ目で脱輪してしまうようです...

 

R354、R391で構成されている外周を周回する分には問題ないんですがねぇ。

前輪の許容範囲拡大の為、再度、メンテナンスはするつもりですが、しばらくは、外周周回専用機で運用するしかないですね。

 

レイアウトの方は、これからトンネルも作成する予定ですが、一部、R280カーブもトンネル内になる予定。

トンネル内で脱輪からの脱線が頻発では救援も面倒ですし...

 

あとは...懸念がある車両、あったかなぁ...

 

一通り、走行テストした方がいいかもしれませんね。

 

ではでは。