こんにちは。

今日は今頃の季節、磐越西線DD51牽引客レ写真 を中心にUpします。

 

ゴールデンウィークに入る4月最後の週末に撮影に行っていました。磐西の50系客車列車は1往復、朝の下り列車223レを撮影しています。逆光になるんですけど、この場所何か好きでよく行っていました。

1995/04 磐越西線 豊実-日出谷 223レ DD51 756[東新]牽引

 

同じ場所、以前磐西の国鉄型キハ最期の記事に載せた写真です。デーデー牽引223レ通過前の上り列車、野沢で客レと交換するダイヤでした。勿論真のお目当ては”客レ”です(笑)。

1995/04 磐越西線 日出谷-豊実 224D

 

再び223レの写真です。遠目にまだ陽の当たらない川沿いをやって来るのが見えます。ほわーっとした雰囲気。会津若松前泊で、5時台の始発に乗車して豊実駅下車、駅からここまで結構な距離を歩いて到達していました。

 

手前側は陽が当たり、逆光ならではの新緑の輝き感が出ます。

 

手前まで引っ張ったアングル..煙突の前方までヒサシが伸びる”変形機”756号の特徴が出ます。右下斜めに架る朽ち果てた橋がまたいい感じのアクセントになりました。以前は人道橋だった??

 

朝の1本でデーデー撮影は終わり、豊実の駅へ戻りますが列車が無い、上りは2時間以上の空き時間が出来ます。間の1本は快速で通過してしまいます。なーんも無い駅前で暇を持て余しましたっけ。

写真は一昨年、磐西最後のキハ47乗り鉄を楽しんだ時に撮影した豊実駅前です。当時と変わらずなーんも無い感じ満載(笑)、懐かしく思いました。ホームは左側、窓の端にちょこっと写っている入口から線路下をくぐって階段を上がる構造です。

2019/07 豊実駅 232D車内より

 

下りはここまで待たずに列車があり、新津経由で帰る手もあったのですが、この日上りを待ったのは臨客の運転があるから..荻野へ移動して構えます。

 

DD51 745牽引を期待して待ちましたが、やって来たのは ありゃー、DE10 1701、”シルフィード”色。自分的には正直”大ハズレ”でした。磐西臨客はこのパターン、結構ありました。

DE10でもオレンジの国鉄色なら全然納得したんですけど...。

客車は金沢14系のお座敷、”サワ座”と呼んでいました。JR西日本の客車がJR東日本管内へ乗入れていました。

1995/04 磐越西線 荻野-尾登 9227レ

 

これで撮影終了、東京へ戻って数日仕事し、GW後半は会社から直行で北海道へ、C62ニセコ号撮影などなど でした。

近年は混むのが嫌でウィルスでなくてもGWはあまり外出しない傾向ですが、まだまだ混雑下の移動をしてでも写欲の沸く国鉄型が沢山走っていた良い時代でした。あれから26年かー。

 

また、GW後半に偶然にもDD51 745リベンジ撮影が出来ています。これはまた別の機会に..

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ