【図書館、行けるかな】大阪市立東淀川図書館 | バスと献血のたび

バスと献血のたび

大阪からバスを乗り継いで遠くまで行きたいです。
献血の記録も載せていきます。

仕事を定時で終えて図書館に行くという単純企画(詳しくはこちら、目次もあります[リンク])。第十七回は東淀川図書館です。
 
東淀川図書館は大阪市東淀川区にあります。東淀川区は淀川の右岸(北側)にある三区の中のひとつでして、大阪市の最北に位置しています。北は吹田市、東は摂津市と接していて、郊外の趣がある区です。東海道新幹線が区内を通っており、東京方面から帰阪するときにこのあたりの風景が見えたら「帰って来たな」と感じます。
東淀川区の有名企業を挙げるなら、キーエンス神戸屋でしょうか。
 
では出発。
18時1分に勤務先を出ました。地下鉄北浜駅まで歩きます。
まずは土佐堀川に沿って東へ。
淀屋橋交差点で地下に降り、土佐堀通の地下通路を歩きます。
京阪電車の淀屋橋北浜間は地下になっているのですが、鉄道と地上との間に地下通路があるんです。下を走る電車の音がときどき聞こえます。
 
18時17分、地下鉄堺筋線の北浜駅改札に到着。ここから阪急淡路まで電車に乗ります。ホームに降りたらちょうど北千里行きが出ていきました。次の電車は天神橋筋六丁目行きなので見送り、その次の電車を待ちます。
 
18時24分、阪急京都線直通の普通、茨木市行きに乗ります。
 
天神橋筋六丁目駅で地下鉄堺筋線から阪急千里線になり、地上に出ます。地上に出る上り坂が終わると淀川を渡ります。左手(西側)に並走するのは長柄橋。きれいな形のアーチ橋です。
 
淡路には18時38分に到着(実測)。駅のホームがとても混雑しているので、人の波が収まるのを待ってから改札を出ます。
図書館はここから歩いて10分くらいです。淡路は阪急京都線と千里線のジャンクション。ここで電車を乗り換えたことはありますが、降りるのは初めてかも。
淡路駅付近は高架化の工事中。2階が駅改札、3階が京都・北千里方面ホーム、4階が梅田・天神橋筋六丁目方面ホームとなるそうです。
 
高架区間の総延長は7.1km。大工事ですね。
淡路駅は2つの路線が平面上で交差しているため、電車が駅に進入するときに反対方向の電車の通過を待つことがあります。これが解消されるんですね、また、駅周辺の踏切(電車の信号待ちの影響を受けている)が無くなり、道路の交通の円滑化や市街地の分断も解消されるのでしょう。
 
図書館は東淀川複合施設という建物に入っています。
1階は屋内プールなんですね。
エレベーターに乗って3階へ。
 

18時51分、図書館に到着。
 
今回借りた本はこちら。「乗り鉄」という言葉がありますよね。内田百閒が乗り鉄の開祖なら、宮脇俊三は中興の祖でしょう。ところで私は「乗り鉄」のバス版をやっていますが、これは何と呼べばいいのでしょうか。乗りバス?
 
図書館を出て、来た道を戻ります。
伊丹行きの飛行機が南西方向に見え、いつもの生活圏より北東に来たことを実感。
 
淡路駅から阪急京都線に乗って上新庄に行ってみます。ちょうど普通、高槻市行きが停まっていたので乗車。
 
約3分で上新庄駅に着きました。
この駅は高架になっていて、内環状線を跨ぐようにホームが設置されています。
駅の北口からちょっと歩いて内環状線のバス停へ。
 
ここから京阪バスがあれば乗ろうと思います。大阪市内を走る路線バスのほとんどが大阪シティバスで、他社のバスはあまり無いのですが、JR吹田と京阪守口市を結ぶ京阪バスがここを通ってるんです。
時刻表を見ると次のバスは19時16分発。なんと1分後!
 
ちなみに大阪シティバス37号系統に乗れば、東淀川図書館からここまで真っすぐ来ることできました。帰宅後に調べたところ、図書館最寄の東淡路一丁目バス停を19時2分に出る便があり、それに乗るともっと早くここに着いてい
たようです。
 
京阪守口市駅行きの京阪バスは3分遅れでやってきました。先客は15人。
 
バスに5分ほど揺られ、豊里小学校前で下車します。
同じ場所に設置されている大阪シティバスの停留所は「地下鉄だいどう豊里」。地下鉄今里筋線の開業時に大阪シティバスはバス停の名称を変えたものの、京阪バスの方は変更しなかったようです。
 
ここから地下鉄今里筋線に乗って帰ります。
 
ホームに降りたら今里行きがすぐに来ました。効率よく移動できましたが、ちょっと慌ただしいな。
 
地下鉄の電車内でスマホを取り出し乱数生成。次回の行き先を決めます。
出た数字は。北図書館です。さっき見た長柄橋の近くですね。
 
(2021/4/14)
 

--------------------

【各テーマの目次はこちら】

■バス乗り継ぎ旅 

■献血  

■西国巡礼  

■食べ歩き  

■ブログでハングル  

■大阪の名所  

■市章クイズ 

■図書館、行けるかな

■雑記 

--------------------