レイアウト拡張工事その8〜新ホーム延伸〜 | Eternal Wanderer

Eternal Wanderer

のんびりまったり。
NゲージとHOナローゲージをメインにいろんな趣味や日常の彷徨いっぷりを書きなぐる。
そんな感じでぼちぼちやっていきます。

どうやら「マンボウ」が地元にも出てしまいました。

このまままた緊急事態宣言にならなければ良いんですが。

(なんかなりそうな気配満々ですけど・・・)

 

発売延期に伴い、入線記事が書けませんので、今回はホーム延長のことについて書いてみましょうか。

 

昨日のことですが、どうしても会社に行かねばならない用事があり外出したので、帰りにアキバに立ち寄り、島式ホームをゲットしてきました。

もちろんTOMIXで統一している我がレイアウトですから、ホームもTOMIXです。

 

一番手前が今回延長したホームです(DF200はたまたま出していたので友情出演w)

今回は都市型を選択。曲線部分は有効長を稼ぐには良いんですがどうも模型っぽくなってしまうので屋根付延長部×5としました。

都市型にすると、端ホームじゃなくて、いきなりホームエンドにできるのが良いですよね。

 

まだシールとか貼れていないので仮設ですけど、とりあえず形にはなりました(まだあるべき高架がないので変な感じw)

 

最終的にホームは3面になりました。右から1番線とする予定で、1〜2番線が外回り(ホーム有効長13輌、ホームなし有効長14輌)、3〜4番線が内回り(ホーム有効長12輌、ホームなし有効長13輌、5〜6番線が行き止まりホーム(ホーム有効長10輌、ホームなし有効長11輌)となりました。

ま、現状最長がキハ82「おおとり」の10両編成で、今後の予定でも10輌を超える編成は予定していないんで、暫くは宝の持ち腐れになりそうですが。

 

しかし、勢い余って高架駅にしましたが、北海道の高架駅って、雪対策で全面的に壁が設置されているんですよね。それをやってしまうとホーム走行中の車両が見えなくなるのでこのままにする予定なのですが、所有車両で青函トンネルを超えるのが「はまなす」くらい(これも牽引機はDD51なので青函トンネル越えられませんがw)な現状からすると、これってどうなのかなぁ、と思う自分もいたりします。

ま、将来的に内地の車両に進出し始めると、欲しい車両が485系とか583系とかなので、初期投資ということで納得しておきますかw

 

さて、そろそろ本気でネタ切れなので次回以降は鉄道模型以外のネタにでもしますかね。

 

ということで今回はココまで。