HiroshimaTrain etSETOra / 草津連続急カーブ | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

HiroshimaTrain etSETOra / 草津連続急カーブ



広島草津八幡宮参道の仙洞第1踏切から、M字カーブを抜けて行く etSETOraです。

前回の記事では、広島草津八幡宮の境内から録った写真をUPしましたが、山影から現れた1コマ目の踏切が、画面右手に写っている力煎踏切です。

高須駅、古江 哲学堂前を通過してきたetSETOraは、草津踏切から連続カーブへと入り姿を現します。



実は記事化するのはテレコとなっていて、この写真を撮ったのは、WEST EXPRESS 銀河の山陽コース一番列車と抱き合せで、12月12日でした。

エトセトラはちゃんと撮影順にUPしていたのですが、間にキハ40系の写真をUPしたりしていて延び延びとなっていて。

やはり旬の桜を先出しとなったため、やっとM字カーブでのエトセトラに、順番が回って来たという次第です。



ちなみに銀河の一番列車の写真は12月21日、早々にUP済みだったりします。

銀河の山陽コースの運行が終了し、自宅周辺とは言え身体に付加をかけるとまた発作で入院となるので、今は一旦エトセトラも撮りに出かけていませんが、5月に入れば再びエト活再開です。

とは言え、キハ40系の写真もエトセトラの写真も、まだまだ記事化していないストックはたーんとあったりします(笑)



さて、前回のエトセトラの記事でなぜトンネルにせず、切り通しにしたのかと不思議に思っているM字の新井口側ですが。

この先は続けて緩いS字カーブとなっているので、トンネルにすれば直線に敷設できたものを・・・・と思うのですが。

山陽本線の早期全通が望まれていたことと、トンネル掘削技術が未熟だった明治時代なので、曲線の角度と山を崩す高さの折り合いが、今のこの線形なんだと想像されます。




最後は前回の記事からの再掲載の写真ですが、M字カーブから姿を消す最後の写真と、再掲載の城西側の写真が、同じ位置を通過する写真となります。

こうした撮影場所として提供してくれているので、JR西日本としては難儀な場所であり続けるのでしょうが、トンネルではなく切り通しで良かったと言うべきでしょうか。

瑞風はM字カーブで撮っていますが、城西側ではまだ撮っていないので、その内にでもと思ってはいるのですが・・・・。


3月のダイヤ改正以降の、エトセトラの時刻は少し変わっています。

広島 → 尾道(呉線経由)
広島 9:32発 → 呉 10:23発 → 安芸津 11:13発 → 竹原 11:28発 → 忠海 11:39発 → 三原 12:18発 → 尾道 12:32着

尾道 → 宮島口(山陽線経由)
尾道 14:38発 → 三原 14:54発 → 西条 15:32発 → 広島 16:10発 → 宮島口 16:39着
※土休日は広島 16:06発

▼本日限定!ブログスタンプ

ナスを使ったおすすめ料理

JAPAN,Today is eggplant day,今天是茄子日JAPAN,Today is dinosaur day,今天是恐龍日

例年の4月17日のブログスタンプは"恐竜の日"ですが、今年はなすび記念日だそうです。

恐竜の日とは、1923年4月17日、ニューヨークのアメリカ自然史博物館のロイ・チャップマン・アンドリュースたちが、人類のアジア起源説を検証するために、ゴビ砂漠へ"人類の化石"を探しに旅立ちました。

ところが同年6月23日、ゴビ砂漠から恐竜の卵の化石を発見し、その後、オヴィラプトルという肉食恐竜の化石も発見しました。


恐竜の化石その物は数千年前には発見されており、中央アジアや北米先住民では、装身具の材料として利用されていました。

しかしそれが人類誕生以前の、絶滅した動物の骨だと認識されたのは、1820年ごろにマンテル夫妻が発見したイグアノドンからとなります。

続けてメガロサウルスの化石も発見され、1841年にオーエン博士が太古に生息していたこれら動物にディノサウルス = 恐ろしいトカゲというジャンルを創設し、恐竜という生き物が一般に認知され始めました。



ディノサウルスはギリシャ語原の造語でdinosaursと表記されますが、今は複数形のsを付けずにdinosaur = ダイナソーと呼ばれることが一般になっています。

恐竜の日は恐竜の化石が認知されてから約100年後の日付けとなっていますが、発見されたのが卵であることと、公式記録として日付けが残っていることから、4月17日と制定されました。

ちなみに今日が恐竜の日なのは日本だけで、アメリカ自然史博物館では毎年、5月の第3火曜日と6月1日をinternational Dinosaur day = 国際 恐竜の日と制定しています。

581系,特急金星

最後に出して来た581系の特急金星なんですが、イラスト入りヘッドマーク化された翌年、1979(昭和54)年の写真です。

OLYMPUS PEN EE2というハーフカメラで撮っているので、経年劣化前から少し画質は悪いのですが、この写真も城西側で撮っています。

エトセトラの丁度反対側・・・・桜の木より手前の辺りの位置から撮っています。

で、なすの料理ですが、ペスカトーレに混ぜて炒めたり天ぷらも捨てがたいのですけど、やはり秋の焼きナスが№1ですね。

広島ブログ
Please follow the blog.for blog top page.