床板取付工事いらず!?何故かシンデレラフィット!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

エコノミーな201系をそれなりに仕上げよう!

その27

 

あたかも完成したかのような偽装写真。

 

線路に乗っておらず、

みのむしで線から通電しているのがバレてますけどね(笑)

とはいえ、ちゃんと地に足をつけて立っていると

やっぱり存在感が変わりますよね(^^)

 

でも、室内の遮光は少々やりすぎたかな・・・

実際には助士席側の扉のところは

カーテンを閉めていなかったり

運転台付近のイルミもあるしで

完全な暗闇というわけでもないんですよね。

窓まわりが黒いだけに、ちょっと目立ってしまってます。

実はこれ、

昨日撮り忘れたオマケなんです。

今日の本題は側窓のガラスの貼付けでした。

 

ここで一旦登場したのは

これまた十年ほど前に購入した

グリーンマックスの塩ビの窓ガラス。

 

ポリカを自分で売り出す前に買ったものです。

透明プラ板では、鉄道模型のガラスとしては

いまいち質感が良くなく、

いずれこれが自作や改造に役立つだろう、と

多めにストックしておいたんですけど

 

今となってはなかなか残念な不良在庫です。

そもそもエコノミーキットだし

これを貼り付ける前提のキットだし

さほど出来が良いとはいえない組みっぷりだし、

という感じで、

これは消化の絶好の機会とばかりに

取り出してみたのでした。

 

ところが、ですね・・

 

見慣れてしまったのか感覚が変わったのか

以前は綺麗なガラスに見えていたものが

いちどポリカに慣れてしまうと

どうも物足りないのです。

 

透明度はいいんです。

ただ、表面のキラッとした平滑感、

景色が映り込むような反射性で言いますと

全く違うという次元の差なんですね。

この状況に及んでも使用せず

ふたたびお蔵入りとなっては

一生使う事もないかな、

という迷いはありましたが

 

いずれ表面をペーパーがけして

曇りガラスにでもすれば使えるなあ、

と、用途を思いついたところで割り切れました。

 

結局、前面ガラス同様に

使い慣れたいつものガラスを採用(^^)

 

「ポリカ窓ガラス 0.2mm」

 

13cm×7.5mm程度の帯を切り出して用意。

 

上の塩ビと同じように撮影してみると

透明度そのものは殆んど違いませんが

どことなく表面や切り口に透明感があるのが

写真でさえも見て取れますね。

 

肉眼だともっと違って見えます。

いちど使うとやめられなくなるゆえんです(^^)

 

接着に特段のコツはありません。

ゴム系接着剤を車体側につけて押し付けて終わり。

但し、罠がひとつだけありました。

 

本来、窓ガラスの貼付部分は一段低くなっていて

この201系の場合はそのまま一枚板を貼れば

すべてをカバーする構造なのですが

何故かクハの公式側の扉の裏、一か所に

謎の突起がモールドされているのです!

これは避けて貼らないといけません。

というより、

これから作る方がおられるようでしたら

是非、板状で手が届く組立前の段階で

綺麗に切除なさる方がいいと思います。

反対側の側板、および中間車には

存在しないモールドですから

なにか深い意味があるわけでもなさそうです。

 

また、中間車は

両端いっぱいに窓がありますので

長さ方向の許容誤差がほとんどありません。

 

面倒ですが、一枚一枚、現物合わせで

当てて確かめながら作業しました。

 

貼るとこんな感じです。

いかにも

俺様はエコノミーキットだぞ!と

主張してくれるサイドビューですね(^^)

材料を変えるのは素組みの範疇なのか

その称号には迷いはありますけど(笑)

ガラスをポリカに交換して

サッシを細く見えるように塗装しただけで

それなりにシャープに見えるようになったと、

作った本人はそれなりに満足してますが

皆様がご覧になると如何でしょうか?

 

「いや普通の出来の範囲内じゃない??」

と、模型の神様の声が聞こえてきそうです。

上の問いかけ、取り消しましょうか(笑)

 

最後に、忘れかけていた

連結面の窓を貼ったらガラス工作の完成です。

ちなみに今回は

妻板のディテールにもこだわらないものとします。

ここを眺め始めたら、

手摺とかパイピングとか

やりたくなるに決まってるんです。

 

今から削って再塗装とか、

とてもやる気になりませんから

もう見て見ぬフリです(笑)

 

最後に、キメポーズだけ撮るのと

次の工作の準備と様子見のため

クハに床板を嵌めてみることにしました。

 

それが、また奇跡的に・・

 

テールライトの遮光に厚塗りした

ゴム系接着剤のモチモチが

うまい具合にストッパーになっているのか

極めてピッタリに床板がはまり込むのです!

 

ちょっとやそっとでは床板が脱落しません。

アホみたいな光景ですが、

ついつい動画に残してしまいました(笑)

 

そして撮り模の結果は標題のとおり。

しかしこれではガラスの存在が

まるで視認できませんね。

 

明かりがないとガラスも反射しません。

それを撮るなら、作業中丸出しの画ながら

この角度が一番わかりやすいようです。

 

これにて車体完成!

 

と、書きたいところですが、ちょっと待った!

信号炎管とワイパーくらいは欲しいところ。

 

もう心のスイッチが切れましたので、

この先予定している工作が済んだら

最後にディテールを足しましょうか。

 

では、続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!