185系の記録と記憶~リニューアル塗装が日常だったころ① | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

定期運行引退から一ヶ月余り。

廃車回送の時の撮り鉄マナーがどうたらこうたらとか、下らないことがクローズアップされがちな

185系界隈に苦虫を噛み潰しながら、今後の臨時列車の乗車計画を立てたり、過去の撮影データを

掘り返して整理したりしている最近。


それでも、度々書いている過去の心象もあってか、その記録は全体に比したら微々たるもの。

特にリニューアル塗装時代のものは、普通伊東行きの旅以外にはちらほらと。
まだ完全引退ではないけれど、かつての小田急LSEの時みたいにリニューアル塗装が先に消えていて
はや数年になるので、その頃の写真を3回に渡って蔵出しをして供養としてみたい。


さて、最初に185系の写真が出てきたものの日付と場所は


2007年5月25日金曜日、大宮駅


となっている。

デジカメを持ち始めてから、テスト兼ねて寸暇を見てあちこちに出かけ始めていた時期に当たる。

まあ仕事のストレスが蓄積というか、手遅れくらいに鬱積していた時期にも当たるんですけど。

そろそろ梅雨なんだろうかとモヤモヤする頃、大宮駅に降りて遭遇した光景。

大宮駅構内で、DE10に連結されんとしている185系の姿が。

田町区のリニューアル塗装、湘南色ブロックパターンだ。

ちょうど検査入場のタイミングで、入換を行っているところだった。


まず大宮工場の入出場風景は、自分にとっては非日常的風景。

それもあるし、また入換対象が185系だったのが珍しかったのか、この日は結構記録が残る。

それに当時は双頭連結器を装備したDE10が入換をしていたのが、今見ると貴重な光景だったか。


そして、これで辛うじて読み取れる車両番号から推察するに、10両のA4編成だったようだ。

当時はそんなことすら無頓着に、ただ闇雲に撮っていた時代だ。


引き出しては押し込み、数両切り離してまた引き出し、また押し込むの繰り返し。


今は旧12番線側も撮り鉄対策か柵が建てられたので、この絵での撮影は望めない。

それにしても、当時の185系はそんなに不人気だったのだろうか?と思わず嘆く程撮り人無し。

この撮影から約14年、やはり日常の記録は大事だったんだなと改めて感じた次第。


まだ武蔵野線では、205系が主力だった時代。

気がつけば、1985年生まれの205系の方が先に走り去っていってしまった。


静かな構内にDE10の警笛とエンジンの唸りが高く鳴り響く、あの頃を追想する。


2007年11月10日土曜日、尾久駅にて

ただでさえ記録が少ないところに、輪をかけて記録が少なかったのは北関東の200番台。

新前橋区配置時代のリニューアル塗装に出会う機会はそう多くなく、尾久の基地公開イベント時に

尾久駅を通過する場面を撮影していたのが最初、ということになる。


イベントに展示されるお座敷電車「華」の入換作業を眺めていた時に通過した特急「草津」号。

その轟音ですぐ気づいて撮影したのかもしれないが、実際には注目度はそこまで高くはなかった。


2007年11月22日木曜日、水上駅にて

そんな中でも、自分の中では極めて異例な旅になるのがこの時だ。

ちょうど有給消化による休職期の頃、ふと思い立って北関東、水上駅まで旅した時のこと。

渋川あたりまではピーカンに晴れていたのに、水上に着く頃には季節外れの降雪!

それもみるみる積もっていって、10cmくらいは積もっていただろうか。

そんな水上駅で折り返し待ちにふと出迎えた、定期運行時代の特急「水上」号。


考えてみたら「水上」号水上駅で185系を撮ったのは唯一。

そして、雪の中で185系を撮ったのも唯一。


予想外の寒さに打ち震えながらも、よく撮っていたものだ。


…ただこの予想外の雪に、さすがに上越国境を越えよう、という気は起こらなかったようだが。

あまりの寒さに怯んだのだろうか。


そして、185系で上野に帰ってもいない。

そういや、まともに高崎線で185系に乗ったことがほとんどない。

記憶が正しければ、高崎から友人のツアーに参加する時にうっかり寝過ごして高麗川での八高線の

乗り換えをし損ねて、大宮から高崎までショートカットした時くらいじゃなかっただろうか。


2008年8月23日土曜日、池袋駅にて

そして、リニューアル塗装の「踊り子」は、デジカメを持ち始めてから1年以上も経つ2008年夏に

初めて撮影した、ということになるらしい。

記憶も記録も現時点ではまるで残っていないから、そういうことにしておくとしますか。


だがそれも、何故か池袋駅での撮影というのが、自分の中では後にも先にも恐ろしくレアなこと。

どうやらこの時は東京総合車両センターの一般公開に行く前に、誘っていた友達との待ち合わせで

池袋駅に行っていて、その時に遭遇したということらしい。

いずれにせよ、池袋では定期の251系すら撮っていなかったから貴重な記録になってしまった。


2008年8月28日木曜日、大宮駅にて

また通り掛かった大宮駅で、出場直前の185系を撮影。

この頃はネタを求めて大宮、の傾向が強かったのだろうか?


2008年10月12日日曜日、高尾駅にて

そしてこの時が、臨時特急「はまかいじ」号撮影のファーストインプレッション。

いや、厳密に言えばリニューアル塗装になってからは初、ということになる。

いずれにしても、それだけ長いこと撮影の空白もあったということになる。

特に2004〜2006年くらいは撮影空白期、撮っても現像していなかったことすらあったくらいで。

さまざまなことに興味を持った半面、それぞれへの取り組みは中途半端だったということか。


2008年11月5日水曜日、東京駅にて

そしてだんだん、鉄道撮影熱は増していくのだが…

185系は旅のついで、とか、イベントのついで、とかが増えていたような。

この時は九州旅に向かう前、ムーンライトながらを待っていた時に撮影していた。

しかも、リニューアル塗装時代の湘南ライナー撮影は2回のみ、東京駅ではこの時だけだ。


2008年11月14日金曜日、上野駅にて

これは埼玉県民の日で、フリーきっぷを活用して秩父旅に行った帰りだったようだ。


ただ、実際に乗ったどうかは、全く記憶がない。


ルート的には熊谷から高崎線に乗っているはずなのだが、どうだったかな?


しかも昔の写真データはピックアップして保存する癖があって、前後関係が分かっていない。

熊谷までSLパレオエクスプレスに乗ったとこまでは分かっているんだけどね。

これもまたデータ再精査が必要かな?


こういう振り返りは、その時の鉄道のこともそうだが、自分のあれやこれやも思い出す。

いろいろ出てくると、結構精神的にキツいものもあるけどね(苦笑)

それもまた、鉄道旅と同じものなのかな。


…もうちょい旅を続けましょうか。