こんにちは。

今日はED75機番シリーズの第115回、715号機です。700番台が2回続きますが、下2桁回数と機番を引っ掛けてみました(笑)。

 

ED75 715[秋] 1971年落成 →[青]1986~

青森配置で国鉄民営化を迎え、JR東日本へ継承されています。秋田生抜きと思いきや、そうではなかったようです。

その後1988年には[秋] 秋田区へ戻っています。

戻った時は”秋田運転支所”という名称だったようですが、秋田に関わらず組織改編等でコロコロ名称が変わっているケースが多いです。ややこしいので機番シリーズでは”○○区”という記載で統一したいと思います。

 

最初の1枚は50系客車牽引の姿でした。弘前行の普通客車列車ですね。パンタグラフの碍子が緑色です。全検から日が浅かったでしょうか?何度か書いているかもですが秋田のナナゴーはエアホースフル装備です。

1990/11 奥羽本線(以下同様) 鶴ヶ坂-大釈迦 624レ

 

同じ日、弘前からの返し下り客レを牽いて来ます。今度は12系2000番台でした。これも何度か書いていますが、秋田車はKE77開放栓ケーブル両End装着です。

1990/11 大釈迦-鶴ヶ坂 3627レ

 

臨時急行”津軽83号”を牽引して来ます。14系座席車8連、堂々の編成です。最後の夏を迎えたEF71,ED78時代の板谷峠を夜間に抜けてやって来ました。

715号機は運転席側面窓がユニットサッシ化されています。

1991/08 四ツ小屋-秋田 9403レ

 

まだまだ夏らしい景色の中、50系客車を牽き連れて行きます。

碍子は白くなっています。緑色は塩害防止の塗料と聞きますが、その後大抵落とされて白くなるんですよね。何のために塗ってるんだろう?

1992/09 大釈迦-鶴ヶ坂 629レ

 

同じ日の返し上り列車、これが最後の撮影になりました。

1992/09 鶴ヶ坂-大釈迦 632レ

 

この5枚が撮影できた列車の全てです。秋田車は客レ廃止に伴って、多くが早くに廃車されてしまったので、撮影機会の少なかった機関車が何両もいます。

715号機も1994年 早々に廃車になってしまいました。

 

機会は少なかったですが客車列車牽引に活躍する姿を捉えられた1両でした。

機番表です。白抜きの機番はUp済です。サイドメニューのテーマ”ED75機番シリーズ”をクリックいただくとこれまでの記事が一覧表示されます。

 

以上ED75 715 機番シリーズNo.115、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ