みなさんこんにちは。前回からの続きです。

 

6月に引退が決定した、日本初、さらに日本最後となった「多扉車(たとびらしゃ)」こと、朝ラッシュ時に5扉を使用していた「京阪電車5000系」についてあれこれ取り上げています。

 

 

シリーズを終えるに当たり、大阪から京阪沿線に沿って「5000系」が活躍していた頃のショットをお送りしています。

新旧塗装が入り混じる、2008〜2010年撮影。

 

 

 

「土居駅(大阪府守口市)」にて。朝ラッシュがそろそろ終わろうかというところでした。

並んだ「5000系」は、もちろん「5扉運用」をしている時間帯。この車系の本領発揮です。

 

 

 

 

ところでこの駅は、大阪市内からひたすら直線が続く高架複々線がようやく、最初のカーブに差し掛かるところです。


ここからはなんと、大阪方の4駅先(滝井→千林→森小路→関目駅)まで見通せるという、迫力のある光景が展開しています。 

 

 

 

 

待ち構えていますと「5000系」が大阪方面へとじゃんじゃん向かって行きます。

朝ラッシュ時には、このように集中した専用運用が組まれていたことが見せ場でした。

 

 

 

 

 

 

ひとつ隣の「守口市駅(同)」到着。 

 

  

 

撮影したのは、ちょうど「5000系」がデビュー40周年を迎えた年でした(2010年)。

記念ヘッドマークが、またいいデザインです。 

 

 

この年は、京阪電車が開業100周年を迎えたということで、多数のイベントが行われました。

他に記念ヘッドマークを掲出した編成も、多数見られましたので、趣味的には楽しみの多い年だったと記憶しています。

 

次回に続きます。 

今日はこんなところです。