こんばんは、先日メンテを行った車両の一部を持ち込み

試走に行ってきました。土曜日のレンタルレイアウトは日曜日ほど混雑せず

鉄道模型を走らせるには良いかもしれませんね。(^_-)-☆

 

「はくたか」、「雷鳥」ともモーター車が2両で、一両の車輪ゴムを撤去すると

脱線を気にせず走らせる事ができました。583系はM車改良前は

脱線して走行をやめた事もありました。(汗

 

181系特急「はまかぜ」の通過を待つ急行「だいせん」、時代は違いますが

そんな光景も山陰方面ではあったかもしれません。(^^♪

 

セット物で発売されていなくてもそれっぽい編成は簡単に作れます。(^_-)-☆

 

「はまかぜ」と「はくたか」が並ぶ事は無かったと思いますが、「雷鳥」にすれば

大阪駅では見られた光景だと思います。

 

「はまかぜ」と「ひだ」、新旧ディーゼル特急を並べてみました。

 

先日、動力台車を分解し後悔したEF62に急行「妙高」を牽引させました。

久しぶりに走らせると客車の室内灯(自作)が数両点灯しなくなっていました。(汗

 

EF80を持参するのを忘れEF66に「はくつる」風のブルートレインを牽引。

こちらも室内灯が2~3両点灯しませんでした。

たまには走らせないと調子が悪くなるのでしょうね。

 

番外編・・DB ドイツのローカル列車風な編成を・・

 

客車は日本の茶色か青色では無く、ツートンカラー、青、緑など単色のものなど

色々あり組み合わせ次第でカラフルな旧客編成を楽しむ事ができます。

 

SBB スイス国鉄のローカル客車も持参しました。こちらはほぼKATO製品です。

 

SBBとDB スイスとドイツの列車が並ぶ光景は架空の世界ではありだと思います。(^^♪

 

最後は室内灯を付けた列車を数車線で走らせ終了です。

光の線が目の前を駆け抜けてゆくそんな週末一日目でした。(^_-)-☆