国鉄【ナハネフ22 1007】~貝塚公園~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2021年3月29日(月) 貝塚公園 撮影分からです。

 

◆福岡市東区にある貝塚公園。

福岡市営地下鉄・西日本鉄道 貝塚駅の前にあります。

(福岡市営地下鉄、Suicaが使えた♪ビックリ!)

 

 

◇いよいよ再会の時を迎えます。

 

 

◇まだ桜の花が残っていてくれた。

 

 

◇それでは ご対面です。

 

 

 

◇昭和50年 東京駅のブルートレイン「瀬戸」のナハネフ22形と。

当ブログのテーマは「Resumption再開&Reunion再会」。

中断していた列車撮影を再開して、

子どもの頃に撮った車両と再会する事です。

 

 

◇また一つ、テーマを達成する事が出来た。

「瀬戸」の写真を出して撮影していると、若い親子連れの方から、

「これは、もしかして。。。」と声を掛けられた。

「昭和50年の撮影ですが、生まれてましたか?」と聞くと、

「親の世代です」との事だった(´艸`*)

 

 

 

◇一昨年、この

ナハネフ22を修復するクラウドファンディングに協力させてもらった。

見事に修復されていてよかった(*^^)v

 

◇その返礼品の「国鉄の香り石鹸」と。

 

 

 

◇細かいディティールを舐めるように(笑) 見ていきます。

 

 

◇修復前には無かった折り戸部分の白帯も復活。

下がっていた中央の白帯位置も定位置に戻された。

 

 

◇“急行仕様”として消された一番上の白帯も復活。

 

 

 

◇急行「かいもん」は20系客車+12系座席車との併結だった。

ホビコム 名列車図鑑より

 

◇12系座席車との併結を可能にするために改造。

それにより「ナハネフ22 7」から「ナハネフ22 1007」へ改番。

また修復、する事があったら「ステンレス切り文字」にしてもいいかな♪

また協力しますよ(^_-)-☆

(昭和50年「あさかぜ」編成から)

 

 

◇[鹿カコ] 鹿児島車両センター

 

 

◇[鹿児島車所] 鹿児島車両管理所 元・鹿児島工場ですね。

 

 

◇「瀬戸」では下段ベットに乗ったが、子ども私でも狭かったな。

 

◇反射が抑えられないので反対側からも。

 

 

◇この撮影の前週は春の嵐だったのか、窓ガラスに桜の花びら。

 

 

 

◇細かい防水処理もカンペキ♪

 

 

◇反射板フックの塗り分けもカンペキ♪

現役時代のフックの塗り分けは「全て青塗装」の物も混在していた。

 

◇ボルトの塗り分けまでカンペキΣ(・ω・ノ)ノ!

 

 

◇次回修復の際は ぜひこちらも(^O^)/

 

 

 

◇孫世代を見つめるテールライト。

この子たちが 寝台列車に乗って東京を目指す時代がまた来ますかね。

 

 

 

 

◆昭和50年 上野駅 ナハネフ22  寝台特急「あけぼの」

 

 

◆昭和51年 東京駅  ナハネフ22  寝台急行「銀河」

「瀬戸」「あけぼの」「銀河」でナハネフ22を撮っているが、

もしかしたら、この中に「ナハネフ22 7」があったかな(^^♪

 

 

鹿児島線 博多臨港線撮影分へ戻ります(^_-)-☆