新浦安駅【千葉県】(京葉線。2020年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
千葉県浦安市東部の中心市街地に位置する京葉線の駅で、駅前には商業施設やオフィスビルが立地し、浦安市の新しい玄関口として機能している
新浦安駅 (しんうらやすえき。Shin-Urayasu Station) です。
 
 
駅名
新浦安駅 (JE 08)
 
所在地
千葉県浦安市 
 
乗車可能路線・系統 
JR東日本:京葉線  
 
隣の駅
東京方……舞浜駅
蘇我方……市川塩浜駅  
 
訪問・撮影時
2020年3月
 
 

新浦安駅は1988年(昭和63年)に開業した比較的新しい駅で、高架駅になっています。
3階にホームがあり、高架下2階に駅舎・改札口が設置されています。
また、2階駅舎の両側(東西)と高架下1階はJR東日本系の商業施設「アトレ新浦安」で、「成城石井」「スターバックスコーヒー」「ユニクロ」などが入居しています。
写真は南口で、北西を望む。
南口の出入口は2階にあり、各商業施設に通じるペデストリアンデッキと結ばれています。ペデストリアンデッキには階段のほかにエレベーターも設置されていて、バリアフリーに対応しています。2階の駅舎部分は南北自由通路を兼ねています。
また、1階には「アトレ新浦安」の出入口があり、「アトレ新浦安」経由でも2階改札へ行けます(但し、館内にEVはありません)。
写真奥の円形状のビルは北口駅前にある「浦安ブライトンホテル東京ベイ」です。
 
 

南口駅前の様子です。東を望む。後方に南口があります。
南口には駅前広場があり、バスターミナルのロータリー(手前)とタクシー・一般車用のロータリー(左奥)があります。
右手にはショッピングモール「イオン新浦安店(旧・ダイエー「ショッパーズプラザ新浦安」)」があり、さらに右には商業施設「MONA新浦安」があります。
駅前広場やイオンの向こう側は住宅街で、マンションばかりの区域と一戸建て住宅ばかりの区域が存在します。
そして駅前から南東へ延びる大通り「シンボルロード」を2km少々進むと東京湾岸に到達します。途中には明海大学があり、海岸近くには了徳寺大学があります。
 
 

南口駅前の様子です。南を望む。右手に南口があり、左手に駅前広場と「イオン新浦安店」があります。
正面には商業施設「MONA新浦安」があり、南口とペデストリアンデッキで接続しています。右奥には浦安音楽ホールがあります。
「MONA新浦安」の奥には業務棟の「NBF新浦安タワー(右)」とタワーマンション「エアレジデンス新浦安(中・左)」が見えます。
南側も駅から離れると住宅街で、集合住宅の区域と一戸建て住宅の区域があります。駅近くにはマンションや集合住宅の割合が高く、約500m南西を流れる境川を渡ると戸建住宅の割合が高くなります。
約1.7km南には東京学館浦安中学校・高等学校があり、約2km南には順天堂大学医療看護学部があります。
 
 

こちらは北口です。南東~南を望む。
北口の出入口は1階と2階にあり、1階と2階コンコースの間は階段・エレベーターで結ばれています。2階出入口は写っていませんが左側にあるペデストリアンデッキに接続しています。
駅前を線路と並行している道路は若潮通り(県道276号)で、ペデストリアンデッキは若潮通りを跨いで駅北側に延びています。
尚、北口に駅前広場は整備されておらず、駅前の若潮通り沿いにバス停留所が設けられています。
写真奥には南口側の「MONA新浦安」や「エアレジデンス新浦安」が見えます。
 
 

北口駅前の様子です。北西を望む。後方に北口があり、手前を左右方向に延びる道路は若潮通りです。
左側のビルが「浦安ブライトンホテル東京ベイ」、右側のビルが元ダイエー系の「オリエンタルホテル東京ベイ」です。これらのホテルは「東京ディズニーリゾート・パートナーホテル」に指定されています。新浦安駅は東京ディズニーランドや東京ディズニーシーなどが立地する東京ディズニーリゾート最寄りの舞浜駅から僅か1駅と、利便性が高いです。
尚、東京ディズニーリゾートへは電車で1駅ですが、実距離は3km~4km離れていて、徒歩でのアクセスはしんどいです。
また、北口駅前にはホテル内の店舗を除き商店は存在せず、ホテル街を離れると住宅街になります。南口側同様に集合住宅の区域と戸建住宅の区域が存在します。
約650m北西には首都高速道路湾岸線と国道357号が京葉線と並走する形で延びていて、その先にも住宅街が広がっています。
駅から約1.4km北西には浦安市役所があり、約1.6km北には千葉県立浦安高等学校があります。
そしてシンボルロード~やなぎ通りを北西へ2.7kmほど進むと東京メトロ東西線の浦安駅に到達します。
 
 

 

高架下2階にあり、メインの改札口である東口改札です。南西を望む。
左手に南口があり、右手に北口があります。どちらもエレベーターの設備があります。
交通系ICカード『Suica』などに対応の自動改札機が並んでいますが、幅広通路はありません。左端に車いす対応幅の有人通路があります。
改札口の左手前には自動券売機、指定席券売機、『みどりの窓口』があります。
トイレ・多機能トイレは改札内にあり、改札外も「アトレ新浦安」の2階、1階に設置されています。
そして3階にある各ホームとの間は階段・上下方向エスカレーター・エレベーターで結ばれています。
また、コンコースの先(正面)には後述のアトレ口改札があります。
駅構内店舗は、改札口の右手前(改札外)にJR東日本系のコンビニ「ニューデイズ」があり、その左隣に「アトレ新浦安」2階西側フロアの出入口があります。後方には「アトレ新浦安」1階フロア(南北に出入口あり)とを結ぶエスカレーターがあり(EVは南北の駅舎外にある設備を利用)、「アトレ新浦安」2階東側フロアの出入口があります。
改札内は左前方、トイレ前に「ニューデイズ」があります。右側に写っている「キオスク」は閉店したと思われます。
 
 

こちらは「アトレ新浦安」2階西側フロアに設置されているアトレ口改札です。改札外より南東を望む。
営業時間は7:00~23:00です。駅員無配置で、インターホンもありません。
ICカード専用の自動改札機が3通路あり、幅広通路はありません。車いすの場合は左側へ迂回して東口改札へお回り下さい。
右後方にはICカードチャージ機があります。一方、出場時にICカード残高不足の場合は東口改札前の自動精算機でチャージして下さい。
改札内コンコースは東口改札と共用です。
 
 

下り1番線に設置されている吊下式駅名標です。電照式で、光源はLEDです。
JR東日本の標準デザインで、分かりづらいですが矢印の中央には京葉線のラインカラーであるワインレッド(上)と、直通運転している武蔵野線のラインカラーであるオレンジバーミリオン(下)が表示されています。
また、駅ナンバリングも併記されています (JE 08)。
 
 

新浦安駅は島式ホーム2面4線の高架構造で、南西~北東方向にホームが延びています。ホームはわずかにカーブを描いています。
右ホーム(北)が右から1番線・2番線の順でともに下り蘇我・西船橋・武蔵野線府中本町方面、左ホーム(南)が右から3番線・4番線の順でともに上り東京方面です。
内側の2番線・3番線が主本線(通過線)で、外側の1番線・4番線が副本線(待避線)です。日常的に緩急接続の場面が見られます。
ホーム有効長は10両分で、短い8両編成で運行される武蔵野線直通列車は上り・下りとも前2両分には停車しませんのでご注意下さい。
2020年3月現在、ホームドアは未設置です。ホーム幅は用地に余裕があったからか広いです。
上屋は各ホームとも全10両分に設置されています。
各ホームにはベンチ、飲料自動販売機が設置されています。
 
ちなみに発車メロディーは、
1・2番線……「See you again」
3・4番線……「古いオルゴール」
です。
 
写真は上り3番線より東京方を望む。
 
 

下り2番線より東京方を望む。
この先、高架区間で住宅街の中を南西へ走り、境川を渡ると微妙に左へカーブして引き続き住宅街の中を南西へ進みます。やがて右へカーブすると見明川を渡り、左手に東京ディズニーリゾートが見えてきてモノレール路線のディズニーリゾートラインが左手を並走するようになると進路を西北西に変えてTDRへの最寄駅である舞浜駅へと至ります。駅前にディズニーリゾートラインのリゾートゲートウェイ・ステーションがあり、乗換可能です。
 
 

上り3番線より蘇我方、西船橋方・武蔵野線府中本町方を望む。
この先、高架区間で左へカーブしながら住宅街の中を走り、小さな川を渡ると市川市に入ります。その後は右手目前に東京湾が迫り、左手に工場や倉庫が広がる中を北北東へ走ります。京葉線の中で東京湾に一番近い場所を走るのがこの区間です。しかしすぐに東京湾が右へ離れると右側車窓も工場や倉庫になり、左から首都高速湾岸線と国道357号がじわじわと近づいてくると市川塩浜駅へと至ります。市川塩浜駅から先は蘇我行きと武蔵野線直通列車で行先が異なるので、乗り間違いに気をつけて下さい。
 
 
あとがき
私が新浦安駅で下車(乗車)したのは2020年の1度きりです。東京都の全駅を訪問する目的の一環とは別に、都内に近い駅なので下車しました。島式ホーム2面4線を有する大きな高架駅で、高架下に「アトレ」があった事には驚きました。駅前は計画的に開発された市街地で、関西で言えば大阪の南港や神戸のポートアイランド・六甲アイランドのような綺麗な街並みでした。
 
新宿駅からですと中央線快速上りで終点の東京駅まで行き、八重洲連絡通路を経由して京葉地下ホームへ。京葉線の快速or各駅停車に乗車して当駅下車です(通勤快速は当駅を通過します。また一部の各停は途中の葛西臨海公園駅で後続の快速に抜かれます)。余裕で日帰り訪問可能です。
一方、大阪からですと東海道新幹線に乗り東京駅へ。八重洲連絡通路を経由して京葉地下ホームへ移動の上、京葉線の快速or各駅停車に乗車して当駅下車です(通勤快速は当駅を通過します。また一部の各停は途中の葛西臨海公園駅で後続の快速に抜かれます)。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅構内と駅前にコンビニがあります。また、飲食店も駅前にチェーン店を含めて多数ありますが、男性1人客が多く見られる牛丼系の店舗はありません。事前に用意しなくても大丈夫です。
 
大阪からの到達難易度もそう高くありません。京葉線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は新浦安駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:JR東日本のHP、Google地図、Wikipedia)