さよなら西武レッドアロークラシック① ☆ 2021.4.29定期運行終了 | 湘南軽便鉄道のブログ

湘南軽便鉄道のブログ

「湘南軽便鉄道」です。

本ブログは鉄道・バス・船舶・航空機等について、記録も兼ねて記事掲載。

その他、5インチゲージ自家用乗用鉄道「湘南軽便鉄道」についても掲載。路線は湘南本線(ベランダ線・路程約0.01km)があったが現在廃止。新たな庭園鉄道敷設の構想中。


(西武10000系「ニューレッドアロー」 @本川越駅)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西武鉄道10000系「レッドアロークラシック」定期運行終了
2021年(令和3年)4月29日(木)をもって、西武鉄道・新宿線の特急列車用1000系10105編成「レッドアロークラシック」は、定期運行を終了。
同編成は1994年(平成6年)10月製造、2011年(平成23年)11月に初代レッドアロー5000系カラーを復刻した塗装になり、「レッドアロークラシック」として活躍。
2020年(令和2年)3月まで西武池袋線・秩父線の特急「ちちぶ」等で活躍し、その後、新宿線に転属したが、この度、ラストランを迎えることになる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



西武鉄道の「西武新宿駅」
JR等の新宿駅から少し離れた場所にある。

西武鉄道の主要駅では、「レッドアロークラシック」のさよなら記念乗車券を販売




西武新宿駅に停車中の通勤型電車、新2000系

新型車両が主流になり、かつて西武鉄道で主流だった「黄色い」電車はだいぶ数が減ってきた。

それでも、西武新宿線には、昭和から平成初期に製造された黄色い電車、2000系・新2000系がまだ一線で活躍している。

各駅停車 本川越行き









この日は、「レッドアロークラシック」の日中運用がないため、まずは、「ニューレッドアロー」から。

西武新宿線の特急「小江戸」、本川越行きが入線

入線した10000系「ニューレッドアロー」は、10000系の最終編成である10112編成。この10112編成は、10000系の中で一番最後に製造。
10112編成は、それまでの10000系から設計変更が行われ、LED行先表示器、VVVFインバータ制御、シングルアームパンタグラフを装備。




頭端式の西武新宿駅

10112編成は、行先表示器を字幕式からLED式に変更

ニューレッドアローを表す「NRA」


パンタグラフはシングルアーム





乗務員室後ろのデッキ

乗務員室入口



客室




デッキ

トイレ

洗面所



10112編成の座席カラーは、従来のグレー系からブルー系に変更



車両間の渡り板


2003年(平成15年)日立製作所製造の10000系最終編成









車両連結部




自動販売機

洗面所

トイレ



10112編成は、座席にドリンクホルダーを装備



特急「小江戸17号」
13時40分、西武新宿(せいぶしんじゅく)駅を発車



高田馬場(たかだのばば)駅停車
西武新宿駅はJR駅から離れているため、JRとの乗換えは当駅になる。


新2000系とすれ違い






小平(こだいら)駅を通過

  
東村山(ひがしむらやま)駅停車


所沢(ところざわ)駅停車 

所沢は、西武鉄道の2大本線である新宿線と池袋線が交わる要所であり、西武鉄道の本社所在地である。




武蔵野丘陵を走り抜ける。



狭山市(さやまし)駅停車





ーーーーーーーーーーーーーーー
14時25分、終点の本川越(ほんかわごえ)駅到着


10112編成の窓ガラスは、若干緑色を帯びた熱線吸収ガラスを使用




折返し、本川越1434発小江戸26号西武新宿行きに。


















駅に貼付されていた神奈川県の私鉄旅のポスター

本川越駅ホームは頭端式



《西武鉄道路線図︰Wikipediaより》


(続く)