【青春18きっぷ】常磐線を普通列車で全線走破してみた|所要時間は?

旅行記事:青春18きっぷ旅

2021年3月16日

青春18きっぷで行く、2泊3日東北ローカル線の旅の最終日!
仙台で牛タンを食べた後、東京へ帰りました。もちろん青春18きっぷなので、新幹線に乗らずというか乗れず普通列車です。

仙台から東京までは、東北本線ルートと昨年2020年3月に復旧した常磐線ルートの2つがありますが、今回は常磐線ルートを選びました。

常磐線で帰った場合の沿線の景色や混雑状況を紹介します。主に青春18きっぷ等で常磐線の利用を検討される方の参考になればなと思います。よろしくお願いいたします。

始発の仙台駅

仙台駅から乗車します。今回乗るのは14時40分発の原ノ町行きで、6番線から発車します。

14時23分、今回乗る原ノ町行きが到着しました。
使用車両は701系4両編成(2+2)です。E721系に乗れるだろうと思いましたが、701系でした。
701系と共通運用で扱われるE721系が数本あるので、それに乗れればラッキーです。

14時40分 仙台発車

14時40分 定刻通り仙台駅を発車しました。車内は、大半の席が埋まってました。

仙台貨物ターミナルからの貨物線と合流し、広瀬川を渡ると長町駅に停まります。

長町、太子堂と停まって次は、南仙台です。南仙台手前では、名取川を渡ります。
名取川橋梁は、斜張橋のワイヤーをコンクリート部分を覆った斜版橋となっています。

名取に停車しました。名取で仙台空港アクセス線と分かれます。一度乗ってみたいです。

岩沼駅到着 ここから正式な常磐線へ

名取から先、館腰、岩沼と停まります。岩沼で東北本線福島・郡山方面と分かれます。
常磐線の正式な区間は、日暮里~岩沼間です。

岩沼駅を出ると、しばらく並走した後に右へ大きく分かれます。
そして進行方向右側を見ると、日本製紙岩沼工場を見ることができます。

そして阿武隈川を渡ります。

亘理駅に到着しました。亘理駅前にはお城みたいな建物があります。
1階が亘理の郷土資料館、2回が亘理町の図書館となっています。

列車は浜吉田に到着しました。

浜吉田から先、新地駅まで津波被害により内陸部へ移設した新線区間へ入ります。この区間は2016年に復旧しました。

新線区間は、踏切がほとんどなく高架線を突っ走ります。

津波対策の築堤と県道に転用された常磐線旧線が見えてくると、新地駅です。

進行方向右側に、新地発電所が見えます。

鹿島に到着です。鹿島で7分停まって、仙台行きとすれ違います。

新田川を渡ると、終点原ノ町です。

16時08分 原ノ町駅で乗換

16時08分 原ノ町に到着しました。ここでいわき行きに乗り換えます。

いわき行きになる電車が留置線に停まっています。

16時14分 留置線からの入換でいわき行きが入線してきました。
まだ東北ですが、上野でも普通に見かけるE531系なので、帰ってきたかのような気がしました。

ボックスシートに座りました。

品川12時45分発の特急ひたち13号仙台行きと行き違います。

16時27分 原ノ町駅を発車しました。車内はボックスシートが一部埋まってました。

ボックスシートでのんびりお菓子を食べながら過ごします。

次の磐城太田で、原ノ町行きとすれ違います。

請戸川を渡ると…

16時42分 浪江焼きそばで有名な浪江に停まります。
ここから富岡までは、2020年3月14日、常磐線で最後に復旧した区間になります。

次は双葉です。

双葉から先、線路脇に工事用・避難用の道路が敷かれてます。敷地の境には策が設けれています。

道路は使われていますが、それ以外は手つかずです。

双葉と大野の間で、福島第一原発の近くを通ります。と言っても原発が見えるわけではありませんが…

列車は大野に停まります。大野駅自体はキレイに整備されて使われていますが、駅周辺は基本的に立ち入りができず、いわゆるゴーストタウン状態です。

線路からは、検問が敷かれた道路を見ることができました。ここの区間を通ってるとき、正直少し不安になりました。

大野の次は、夜ノ森に到着です。

夜ノ森から先、少しずつ人の営みが感じられるようになってきました。

進行方向右側に太平洋が見えてくると、富岡に到着します。

17時06分 富岡駅に到着しました。富岡からは少しずつ乗客が増えてきます。

竜田~木戸の辺りで広野火力発電所の煙突を見ることができます。

2019年開業 2020年に常設駅に昇格したJヴィレッジ駅に到着します。

列車は広野に到着します。広野から出張客や学生さんが多く乗車してきます。

広野から四ツ倉までの間、太平洋の目の前を通ります。

四ツ倉周辺で、いわきの中心部へ向けて進路を取り内陸部へ進んでいきます。
また周辺には住宅地が広がっていきます。

夏井川を渡ると、もうまもなくいわきに到着します。

17時45分 いわき駅到着

17時45分 終点いわきに到着です。いわきからは隣に停まっている水戸行きに乗り換えます。

駅構内のNew Daysで弁当が買えるかなと思いましたが、買えませんでした。

乗車する水戸行きはE501系の5両編成です。車内はいわき近辺の帰宅客でそれなりに混んでいました。

列車は暗闇の中を100km近い速度で駆け抜けていきます。

泉と植田で、乗客が一気に降りて乗客がかなり少なくなりました。

18時20分 勿来に到着します。勿来と次の大津港の間で福島県から茨城県に入ります。

大津港に到着しました。ここから少し乗客が多くなります。

19時01分 常陸多賀駅に到着しました。

常陸多賀では、仙台16時11分発の特急ひたち26号と接続します。このひたち26号は、上野に20時36分、終点品川には20時52分に到着します。

常陸多賀や東海で車内はかなり混んできました。
今回乗ったのは5両編成ですが、水戸~いわき間の普通で、10両は過剰なんじゃないかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。

進行方向右側に勝田車両センターが見えてくると勝田です。

19時27分 勝田で乗換

19時27分 いわきから2時間32分、勝田に到着です。勝田で上野行きに乗り換えます。
勝田では、上野行きのほかにひたちなか海浜鉄道に乗り換えができます。ひたちなか海浜鉄道も一度訪れてみたいですね…

19時33分発の上野行きに乗ります。

乗車したのはもちろんグリーン車です。乗車時間は2時間10分です。

車内は空いていました。

勝田を出ると那珂川を渡ります。

列車は水戸に到着します。水戸でグリーン車に数名乗車してきました。
おそらく普通車はかなりの混雑だと思います。

列車はひたすら、闇の中を高速で駆け抜けていきます。
内原駅手前では、イオンモール水戸内原の目の前を通ります。柏ではイオンモール柏が常磐線の目の前にあるので、2回イオンモールの目の前を通るってことになりますね….
どうでもいいですね….すみません!!!

19時54分 水戸線下館・小山方面と分かれます。

20時14分 羽鳥では、勝田駅19時47分発の特急ときわ88号品川行きに追い抜かされます。
上野には21時06分 品川には21時23分に到着です。

留置線が見えてくると、土浦です。

土浦では後ろ5両を増結します。

連結完了後、交直流回路の保護機能である遮断器の試験を行うため、車内が暗くなります。
E531系はVCB(真空遮断器)が搭載されています。ABB(空気遮断器)試験と呼ばれていますが、この場合はVCB試験になります。

列車はひたち野うしくに停まります。ひたち野うしくで、水戸からのお客さんが降りました。
そしてまた別の方が乗車してきました。

列車は龍ヶ崎市駅に停まります。龍ヶ崎市駅は2020年3月14日まで佐貫駅でした。
いまだに佐貫駅と呼んでしまいます。関東鉄道竜ケ崎線に乗り換えができます。
竜ケ崎線は、まだ佐貫駅を名乗っています。また竜ケ崎線は「竜」ですが、JRの駅は「龍」で、非常に紛らわしいです。

藤代を出ると、空調が止まり、照明がわずかに暗くなりました。
ここで、交流電化が終わり直流電化区間になります。

取手に到着しました。取手で首都圏でおなじみE231系を見て帰ってきたなとホッとしました。

そして柏に到着です。柏でひたち野うしくからの乗客が降りていきました。

イオンモール柏 こんばんは!

21時20分 松戸に到着します。松戸では、いわき19時18分発の特急ひたち28号に追い抜かれます。

江戸川と荒川を渡って北千住です。ここで東京都に入ります。もうすぐ常磐線の旅が終わります。

21時40分 日暮里に到着します。正式な常磐線の区間はここで終わります。

鶯谷から大きく右へカーブして上野です。

終点 上野到着

21時43分 終点上野に到着しました。多くの帰宅客が待つ10番線に到着します。
仙台から上野までの所要時間は7時間3分です。

21時54分発のUTL東海道線に乗って横浜へ帰りました。

時刻について

244M682M578M462M
仙台14:40
岩沼15:04
原ノ町16:0816:27
富岡17:06
いわき17:4517:55
勝田19:2719:33
水戸19:3519:40
土浦20:37
日暮里21:40
上野21:43

感想

常磐線は、太平洋を望むことができるため、東北本線より景色を楽しめると思います。
海沿いには工場や発電所が多く見られるので、こういった施設が好きな方にも楽します。

なお、新幹線が並走してないこともあり、乗換駅の規模は小さいことが多いです。
今回、乗換駅での食料の調達に困り、結局自宅最寄り駅のすき家でテイクアウトして夕飯を摂りました。
そのため食料の調達は、仙台駅や上野駅などで済ませておくといいでしょう。幸いにも仙台駅の改札外コンコースには駅弁屋祭があります。

実は青春18きっぷで仙台へ行くのが初めてです。次、仙台を普通列車だけで訪れる際は、東北本線を使うことになると思います。

青春18きっぷで常磐線の利用を検討される方の参考になれば幸いです。
今回も、最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました