東北本線随一の “撮影名所” である、船岡付近を駆け抜けるED71牽引の貨物列車です。

重連ですが、補機が1次型で、本務機が2次型になります。1次型と2次型とでは側面形状が大きく異なっていますので識別は容易ですが、補機を務める1次型 (8号機) の前照灯がシールドビーム二灯式に改造されているので、晩年の姿になろうかと思われます。

 

http://ameblo.jp/mohane5812002/entry-12488050853.html

ED71については、このコーナーのNo.477で取り上げていますので、そちらを参照していただくとして、この機関車は東北本線近代化の立役者のはずだと思うんですが、ED75が現れちゃったんで、主力として活躍したのはそんなに長くありませんでした。そのせいかどうかは定かではないんですが、終始地味な機関車だったように思います。

 

ここからは模型の話になってしまいますが、もう、売っているのかな? トミーテック (トミックス) では “東北線シリーズ (?) ” として、客車列車セットと貨物列車セットを相次いでリリースします。製品構成を見る限り、客レにしてもカモレにしても、同じような編成は何処でも見られたので、別に東北本線に括る必要はないんですが、 「東北本線!」 と謳うのであれば、ED71の製品化は避けられないような気がします。そういえば、NゲージでED71を製品化したメーカーってありましたっけ? マイクロエース辺りが製品化してたようなしてなかったような気がしますけど、やはり二大メーカーでの製品化の方が望ましいですよね (その後、関水金属 (KATO) で製品化されていたことが判明) 。

 

【画像提供】

タ様

【参考文献・引用】

ウィキペディア (国鉄ED71形電気機関車)