清水駅【愛知県】(名鉄瀬戸線。2018年訪問) | 『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

『乗り鉄』中心ブログ(踏破編)

当ブログでは、私の鉄道乗りつぶしの過程や、最近の乗り鉄のレポート等を中心に紹介いたします。


今回の【駅】コーナーは、
愛知県名古屋市北区南西部の、東区との境界近くに広がる住宅街に位置する名鉄瀬戸線の駅で、駅の西側で名古屋高速1号線および国道41号線(空港線)と交差しており、また2011年までは約500m南の清水口交差点南東角に、個性的なCMを連発していて地元では知らない人がいなかったと思われる宝石店の美宝堂があった、
清水駅 (しみずえき。SHIMIZU Station) です。
 
 
駅名
清水駅 (ST 03)
 
所在地
愛知県名古屋市北区 
 
乗車可能路線
名古屋鉄道:瀬戸線
 
隣の駅
栄町方…………東大手駅 
尾張瀬戸方……尼ケ坂駅
 
訪問・撮影時
2018年7月
 
 

清水駅は高架駅で、尼ケ坂駅や森下駅とともに1990年に高架化されました。
駅舎機能は高架下中2階にあり、ホームは2階にあります。出入口は西側の高架下と中2階南側にあり、西側の出入口は階段のみですが南北どちらからも出入りできます。南側の出入口は国道41号線(空港線)を跨ぐ歩道橋に繋がっていて、階段・エレベーター・自転車用スロープ併設階段があります。この歩道橋は自転車も通行可能なので自転車に注意して下さい。但し、改札階とホームの間にエレベーターはありませんので清水駅はバリアフリーに対応していません。車いすでご利用の場合は介助が必要ですので前日までに名鉄に連絡しなければなりません。
また、写真では工事中ですが、出入口の西側(右側)高架下は名鉄協商の月極駐車場になっていて、駅東側から尼ヶ坂駅にかけての高架下(写真左奥)には2019年から2020年にかけて名鉄系の商業施設「SAKUMACHI商店街」がオープンしました。飲食店やテイクアウト店をはじめ、保育所やアフタースクール(学童保育)も入居しています。
尚、清水駅に駅前広場はありません。駅西側の空港線沿いにバス停留所が設けられています。
写真は駅北側より南東を望む。
 
 

こちらは駅北側より東を望む。
北側からの出入口は階段のみとなっていて、中2階の改札に通じています。前述の通りこの階段は南北からアクセス可能です。
出入口南側の高架下地平部にはトイレが設置されています(多機能トイレはありません)。
中2階の南側(写真右奥)では空港線を跨ぐ歩道橋と接続しています。
 
 

駅前の様子です。北を望む。
走行中の車内より撮影。右側に清水駅があります。
手前(南)~奥(北)には空港線(国道41号)が延びており、高架部には名古屋高速1号楠線が通っていますが、空港線の幅員が狭いため名古屋高速は方向別の二層式になっています。
また、以前は空港線の中央部には名古屋市電清水口延長線が通っており、名鉄瀬戸線と平面交差していました。その平面交差の部分に深田町電停があり、瀬戸線・清水駅との乗換駅になっていましたが1971年に廃止されました。
駅周辺は住宅街で、商店は少ないです。空港線沿いにはマンションやオフィスも見られます。
 
 

こちらは駅南側より北東を望む。
南側からは前述の高架下からの階段と、空港線を渡る歩道橋に通じる階段(中)・エレベーター(左)・自転車用スロープ併設階段(右)で改札口にアクセスできます。高架下階段前を通れば北側へ抜けられます。
歩道橋の階段の先の高架下にはトイレがあります。
また、左側には空港線の歩道橋があり、反対側(西側)にも階段・エレベーター・自転車用スロープ併設階段があります。愛知県は自転車が通れる歩道橋が多いです。
 
 

駅前の様子です。南を望む。左側に清水駅があります。
手前(北)~奥(南)には空港線(国道41号)が延びており、高架部には名古屋高速1号楠線が通っています。
こちらも空港線の中央部には名古屋市電清水口延長線が通っていて、右側で名鉄瀬戸線と平面交差していました。
駅南側も住宅街で、マンションやオフィスは多いものの商店は少ないです。
また、空港線を130mほど南下すると東区です。清水駅は北区の端にあります。
東区に入った先は熱田台地で、上り坂になっています(40‰)。市電はこの急勾配を登り下りしていました。
そして坂上(約420m先)には清水口交差点があり、基幹バスの専用レーンが設けられている出来町通りと交差します。
以前は清水口交差点の南東角に貴金属店・宝石店の「美宝堂」があり、社長が「名古屋清水口の美宝堂へどうぞ」で締めるCMが地元で流れていて知名度が高かったです。しかし2011年に倒産したようで、自社ビルも解体され時間貸駐車場になったそうです。
 
 

高架下中2階にある改札口の様子です。東を望む。清水駅の改札口はこの1ヶ所のみです。
後方に地平への階段があり、駅北側、駅東側、駅南側、トイレに通じています。
右手には空港線を渡る歩道橋への出入口があり、駅南側、駅東側、駅西側に通じていてエレベーターもあります。
1993年からの一時期は有人駅でしたが(時間限定の特殊勤務駅)、2006年に駅集中管理システムが導入され、完全な無人駅になりました。改札内外にインターホンが設置されています。
交通系ICカード『manaca』などに対応の自動改札機が2通路あり、右はICカード専用、左は幅広通路です。
改札口の左手前には『manaca』のチャージができない自動券売機が1台あります。この自動券売機では瀬戸線内のきっぷしか購入できません。本線系統のきっぷやミューチケットなどは本線系統の駅でお求め下さい。
改札内にはICカードチャージ機、磁気券用の自動精算機があります。
入場時、ICカードの残額が不足している場合はICカードを改札機にタッチして入場し(残額0円でもタッチの上で入場可能)、改札内または下車駅のチャージ機でチャージする必要があります。
そして2階にある各ホームとの間には階段しかなく。バリアフリー非対応です。車いすで駅を利用する際は介助が必要になります(前日までに名鉄に連絡が必要)。
トイレは改札外高架下1階にあります(多機能トイレはありません)。
尚、清水駅構内に売店・コンビニはありません。駅前にありますが、空港線の西側です。
 
 

尾張瀬戸方面下り1番線ホーム側壁に設置されている駅名標です。電照式ではありません。
名鉄標準のデザインで、隣駅にもローマ字表記がある新タイプです。
駅ナンバリングも表示されています (ST 03)。
尚、駅ナンバリングの「ST」ですが、瀬戸線の「瀬」の「S」と「戸」の「T」の合成です。
 
 

清水駅は相対式ホーム2面2線の高架構造で、東西方向にホームが延びています。
右(北)が1番線で下り尾張瀬戸方面、左(南)が2番線で上り栄町方面です。
ホーム有効長は4両分で、もし6両分に延長するとなると結構大掛かりな工事が必要になります。ホームドアは未設置で、ホーム幅につきましては上屋部分こそ一定の広さが確保されているものの、雨ざらしになる両端は狭いです。同時期に高架化された尼ケ坂駅、森下駅とほぼ同じ構造です。
上屋は栄町寄り(奥側)の約2.5両分に設置されており、尾張瀬戸行き電車ですと1両目全扉と2両目の前扉・中扉、と4両目乗務員室が雨ざらしになります(栄町行き電車ですとその逆)。雨天時に当駅で降車される場合は栄町寄りの車両にご乗車になって下さい。
各ホーム上にはベンチが設置されており、2番線には待合室(冷暖房なし)も設置されています。
また、ホームの先では名古屋高速道路1号楠線が瀬戸線を越えています(後述)。
写真は1番線より栄町方を望む。
 
 

1番線より栄町方を望む。
すぐ先で空港線をオーバーパス、名古屋都市高速1号楠線をアンダーパスします。瀬戸線の方が先に高架化されたため、名古屋高速がさらに高い所を通っています。しかも2層式です。
この先、住宅街の中を西へ走りますが、やがて大きく左へカーブを始めると下り勾配になって、熱田台地の崖線の部分で地下トンネルに入ります。その後は名古屋城の外堀(水は張っていません)の直下を南へ走るようになると地下駅である東大手駅へと至ります。
 
 

2番線より尾張瀬戸方を望む。
この先、住宅街の中を高架区間で東へ走り、左へカーブして右前方に尼ヶ坂公園と片山神社の森が見えてくると尼ケ坂駅へと至ります。
尚、清水駅~尼ケ坂駅の高架下には前述の商業施設「SAKUMACHI商店街」があります。
 
 
あとがき
私が名鉄の清水駅で下車(乗車)したのは2018年の1度きりです。名鉄全駅訪問計画の一環で下車しました(2019年8月に全駅制覇済)。市街地にある高架駅ですが無人駅で、都会の中野ローカル駅といった感じでした。栄まで自転車で行ける距離という事もあるのか利用客は少ないです。駅前は空港線の沿道こそビルが立ち並んでいるものの、一歩路地へ入ると一戸建て住宅が多く見られる閑静な住宅街でした。
 
東京からですと東海道新幹線で名古屋駅まで行き、中央本線の快速または普通に乗り換えて大曽根駅へ(名古屋市内行きの乗車券で大曽根駅まで行けます)。そして名鉄瀬戸線上りの栄町行き普通電車に乗車して当駅下車です。あるいは名古屋駅から名古屋市営地下鉄東山線で栄駅まで行き、隣接する栄町駅から名鉄瀬戸線の普通電車に乗車して当駅下車です。じゅうぶん日帰り訪問可能です。
一方、大阪からは東海道新幹線で名古屋駅、または近鉄で近鉄名古屋駅まで行き、名古屋駅からは上記のルートで到達できます。こちらもじゅうぶん日帰り訪問可能です。
 
食料・飲料について、駅前にコンビニがあるものの、他に気軽に入れる商店・飲食店はありません。最寄りの飲食チェーン店は約450m南、清水口交差点北西角にある「ガスト」になります。また、尼ケ坂駅にかけての高架下にある「SAKUMACHI商店街」内にも飲食店があります。心配な場合は事前に用意しておきましょう。
 
東京、大阪とも到達難易度はやや高いですが、名鉄瀬戸線を乗り鉄の際は、ぜひ一度は清水駅でも途中下車されてみて下さい!
 
(参考:Google地図、Wikipedia)