【駅紹介】光風台駅






光風台(こうふうだい)駅は、大阪府豊能郡豊能町にある能勢電鉄妙見線の駅。
(駅番号:NS12)
(住所:大阪府豊能郡豊能町光風台3丁目53-2 ※出典 )
【年表】
- 1923年(大正12年)11月3日 – 一ノ鳥居 – 妙見間が開業した際に、隧道東口信号所が開業。
- 1976年(昭和51年)5月26日 – 光風台駅の新設工事、および周辺の曲線改良工事が起工。
- 1976年(昭和51年)10月9日 – 光風台第1トンネルの単線部が貫通。
- 1976年(昭和51年)11月18日 – 笹部第2トンネルが貫通。
- 1977年(昭和52年)4月1日 – 東能勢村が町制を施行。
- この時点で未開業のため、光風台は豊能町の駅として開業した唯一の駅となっている。
- 1977年(昭和52年)6月4日 – 光風台第2トンネルが貫通。
- 1977年(昭和52年)10月16日 – 笹部~ときわ台間の線形改良が完成(R:100m以下の急曲線13か所をR:300m以上の曲線3か所に改良)、隧道東口信号所を廃止。
- 1978年(昭和53年)10月16日 – 光風台駅が開業。妙見線では最も新しい駅である。
(※開業当時の写真:出典=https://noseden.hankyu.co.jp/100th/history/station/koufudai.jpg) - 1989年(昭和64年)1月4日 – 誤発車停止装置を新設。
- 1990年(平成2年)1月10日 – 待合室を設置。
- 1990年(平成2年)7月 – 光風台・新光風台住宅地を開発・分譲した京阪神興発が、販売促進のために駅前にエスカレーターを設置。同時に運営を豊能町に移管。
- 1995年(平成7年)1月13日 – 安全側線を設置。
- 2001年(平成13年)3月12日 – 駅のバリアフリー化工事完成。(エレベーター新設等)
- 2002年(平成14年)8月2日 – 光風台・新光風台住宅地を開発・分譲した京阪神興発が倒産(特別清算)。
- 2004年(平成16年)8月1日 – IC乗車カード「PiTaPa」の利用に対応。
- 2005年(平成17年)4月1日 – 川西能勢口を除く全駅で全面禁煙化。
- 2006年(平成18年)1月21日 – IC乗車カード「ICOCA」の利用に対応。
- 2011年(平成23年)11月3日 – 上下線ホームに列車接近放送装置を新設。
- 2013年(平成25年)12月21日 – 駅ナンバリングを導入。
- 2014年(平成26年)3月28日 – 旅客案内ディスプレイが稼働開始。
- 2016年(平成28年)6月10日 – 交通系IC乗車カード全国相互利用が開始。
- 2017年(平成29年)3月18日 – この日のダイヤ改正で妙見急行が運行終了。最終運行日は同月17日。
- 2017年(平成29年)8月13日 – 各駅のトイレに液体用の手洗い用洗剤を設置。
- 2017年(平成29年)12月15日 – 駅の宅配便ロッカー「PUDO」設置。
- 2019年(平成31年)4月1日 – 豊能町が運営していた駅前のエスカレーターが能勢電鉄に移管され、24時間開放される。同日、駅前の町営駐輪場も無人・無料化。
- 2022年(令和4年)12月17日 – この日のダイヤ改正で、早朝と深夜を除く全列車が山下駅折り返しとなる。
- 改正後、上りホームの妙見口寄りに並ぶお客さんが集中することから誘導ラインが引かれる。
- 2023年(令和5年)3月31日 – 駅の投書箱「のせでんBOX」受付終了。
- 2023年(令和5年)4月13日 – 駅スタンプ導入。(光風台駅はトンネルと電車のすれ違いのデザイン)
- 2024年(令和6年)1月 – 乗降客の減少に伴い、改札機3台のうち1台を閉鎖。
【駅時刻表】
- 現行ダイヤ:2022年12月17日改正
- 平日:
- 日曜祝日:
【駅施設】
- ホーム出入口:北東側
(ホーム端にエレベーター、そこから1両分ほど手前に階段) - エレベーター:あり(上下線ホーム)
- エスカレーター:あり(※駅舎外)
- 車椅子用トイレ:あり(オストメイト対応)
- 券売機:2台(高額紙幣対応済み)
- 救護室(駅ご案内カウンター):なし
- コインロッカー:あり
- コンビニエンスストア:なし
- 証明写真機:あり
- 阪急バス:あり(下記)
- タクシー乗り場:なし
- 駅員配置:なし(無人駅)
- 待合室:あり(川西能勢口方面ホーム)
山下~妙見口の間では唯一列車の交換が可能な駅で、
その関係上、山下~妙見口の間は8分より短い間隔で列車を運行できない。
過去のダイヤではラッシュ時の下り列車が6分間隔で入線することがあったが、
その際は上り列車が光風台駅で6分の行き違い待ちを必要としていた。


奥にコインロッカーと証明写真機が見える











『駅名から光と風をイメージしました。』(出典PDF)
【接続バス停】
※2024年3月現在
- 豊能西線(時刻表)
- 2系統:新光風台 循環
- 3系統:東ときわ台 循環
- 4系統:東ときわ台経由 箕面森町地区センター行き
- 9系統:東ときわ台経由 箕面萱野駅行き
【駅周辺】
新興住宅地が広がる。
- 光風台住宅地、新光風台住宅地
- 新光サンセットロード
- デイリーカナート イズミヤ光風台店
- 豊能町立スポーツセンターシートス
- コープ新光風台
- 池田泉州銀行 光風台出張所
- 豊能町立光風台小学校・吉川中学校
- 豊能町立ひかり幼稚園
- 医療法人秀徳会 まわたり内科
- 豊能光風台郵便局
- パナッシェ うちだ


光風台住宅地に新たに駅が新設され、住宅地の名前から「光風台」と名づけられました。
(※「光風台」は当時の京阪神興発が開発した新興住宅地の名称)
【駅周辺の撮影スポット】
(※画像クリックで拡大表示や保存ができます。スマートフォンの場合は横向け推奨です。)








【関連リンク・参考文献】
- 光風台駅|路線図・駅情報|鉄道情報|のせでん【能勢電鉄】
- 光風台駅 – Wikipedia
- 【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【笹部駅・光風台駅編】 YouTube
- 【能勢電鉄公式】のせでん今昔物語〜あの頃の面影を探して〜【光風台駅・ときわ台駅編】 YouTube
- 一部出典:能勢電鉄100年史(能勢電鉄株式会社 編)
- 【駅紹介】小湊鐵道 光風台駅(千葉県)
※2021年のエイプリルフール記事をもう一度見たい場合はこちら
(NOSE KNITs – のせでん沿線の魅力紹介WordPress)

【直近の鉄道イベント情報】
(Tetsudo.comより)
ランダム記事表示ボタン
★ 4,009 ビュー ★