我が母校東海大菅生高校がセンバツで準々決勝進出が確定した日、その嬉しさ余韻の中SLぐんまみなかみ号に水上~高崎間乗り鉄。
以下12枚にわたり写真を公開。なおホームからの撮影地は全て水上駅構内です。
指定席券。因みにD席は上り進行方向窓側です(
何でだかわからないが画像アップロード時に回転済が反映されてないのでこんな向きとなってしまいました
Why
)
・
(2枚連続)入線時長岡方面からSLが走行。その後隣の旧型客車に連結
自身今回乗車した3号車
上り最後尾となる6号車
自身乗車した3号車車内
4号車ラウンジ車内
途中上記4号車へ移動して乗車記念にあらかじめ高崎駅で買ったデゴイチ弁当を晩酌
しながら賞味
。至福のひとときです
これがその駅弁の器(
ダメだ
これも回転が反映されてない
)。箸
と共に記念にとっておきます
その中身。梅干しは嫌いなのでそれだけ弾いて後は全部きれいに賞味しました
車内で配られたウェットティッシュ
<その他コメント>
走行中トンネル通過時は煙が客室に入らないよう、乗客(とりわけ窓側)はその都度窓開け閉めのアルバイトを要する。面倒ではあるがこれもSLならではの醍醐味。SLが現役で走ってた時代はそんな光景が当たり前だったのかなと思ってしまう。
無論今の時代、旧型客車だが乗客がスマホをいじってる点ではやっぱ現代なんだなぁと思いました。
あと車窓には撮り鉄を多く見かけましたね。鉄道ファンのみならず、たまたま現場に居た一般の人も珍しそうに写真に収める光景を見かけ、臨時列車、とりわけSL運行のインパクトの高さを改めて感じさせる。ただ中には線路内ギリギリの所にいる人もいてそれがかなり気になりました