2021年3月6、7日 七尾線415系800番台堪能の旅 ~その3 金沢市内観光 編~ | koseiji活動記録ブログ

koseiji活動記録ブログ

撮り鉄やら旅行やらで撮影したものを色々と

こちらは2日目の続きとなります

 

681系「サンダーバード」

 

しらさぎ編成で来たサンダーバード

臨時とかではなく、部分運休で和倉温泉~金沢間だけ運行になっている列車でした。

 

415系800番台

分散クーラー車が入っているC02編成が来ました^^

 

クモハ415-802

元クモハ113-808、元々モハ113-160

かつて広島やら各地で見慣れた分散クーラー車、見ていてすごく懐かしく感じましたね・・・

 

車内の冷房吹き出し口

集中クーラー車とは違うこの感じがいいですよねぇ

 

モハ414-802

元モハ112-12

 

クハ415-802

元クハ111-342

 

最後に停車しているホームから撮影してこの日は市内観光をすることにしました。

 

ひがし茶屋街

金沢といえば!な写真などでよく出てくる場所ですね。

 

メインの通りから外れた路地も凄く雰囲気がいい場所でしたね・・

 

浅野川大橋

ひがし茶屋街の近くにある大正11年に完成した橋で、国の登録有形文化財に指定されています。

 

ここから歩いて近江町市場へ向かいました・・

 

近江町市場

買い物の場として市場でもあり、飲食店も多く大変楽しめるところです。

 

北陸地方で有名な「もりもり寿し」で昼食!

大変美味しい寿司を堪能しました^^

 

近江町市場の次は兼六園

こちらも金沢といえば!な感じですよね^^

 

兼六園を色々と歩いて回りまして・・

 

続いて21世紀美術館

16時頃に着いたのですが、人が多くて外観を見て戻りました。

 

石川県政記念しいのき迎賓館

大正13年に建てられた旧石川県庁で、石川県内発の鉄筋コンクリート建築だそうです。

 

四高記念文化交流館

明治24年に建てられた旧第四高等中学校で、その後は旧制高校や裁判所に使用されてたそうです。

 

IR521系

金沢駅に戻ってきました。

 

521系

小松行きの列車に乗って松任へ

 

松任工場が敷地外の公道から見えるところに来ました。

 

連結器をむき出しにしている681系

 

この部分が開いているのはあまり見ない光景ですよねぇ・・。

 

その奥には廃車になった、なるであろう415系とトワイライト色のEF81が留置されていました。

 

 

ナンバーが外されて何号機かはわかりませんが・・

 

留置されている415系

 

松任工場で保存されているキ100形キ209号車

イベント公開時に近くで見れるそうですね。

 

暗くなったので松任駅に戻り金沢駅に

521系の2次車と3次車の併結は今回はじめて実物を見ましたね。

 

あいの風413系

なんと!唯一新北陸色で残っている編成がやってきました!

 

反対側にまわって編成全体を

北陸の方の色を言えばコレですねぇ~・・

 

クハ412-2

モハ412-2

クモハ413-2

1両ずつ撮ってみました。

いつまで見れるか・・ですねぇ~・・

 

最後尾から編成全体を

 

521系

 

683系4000番台

「サンダーバード50号」でいよいよ関西に還ります。

 

帰りは少し贅沢にグリーン車に乗車しました^^

 

 

以上で「2021年3月6、7日 七尾線415系800番台堪能の旅」は終了です。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。