かわせみやませみ91号乗車記①(小倉→博多) | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・梅澤美波、弓木奈於、中西アルノ

以上推しです。

前回の続きです。

 

ソニック号を小倉で下車し、前回の九州の旅で乗れなかった「やませみかわせみ」に乗車します。

 

 

やってきました、やませみかわせみ91号です。渋くていい色合いです。

 

ご存知の通り、この「やませみかわせみ号」は肥薩線が豪雨災害のために不通になっており、代わりに門司港~博多間で臨時列車として土休日を中心に運転されております。

(肥薩線、どうなるんでしょうかね?復活を願うのみですが・・・)

 

 

 

で、後ろには「いさぶろうしんぺい号」もくっついてます。こちらは前回乗車したので割愛。

 

 

今回は、「やませまみ」・・・ではなく、「やませみ」の方の車両に乗車します。(笑)

 

 

 

ゴージャスな仕様のサボです。

 

 

 

カウンターの座席です。さすがに背面が痛そう・・・。(笑)

これで特急料金取るのはちょっとねぇ。車窓かぶりつきでごまかしましょう。

 

右側にはお子様用の座席も用意してあります。

 

 

 

こちらが今回の座席。ええ、まんま885系の座席です。(笑)

アームレストから小型テーブルが出てくるところまでおんなじです。

 

 

 

こちらは「かわせみ」の車両の座席。モケットの色が違います。

 

それにしても、がっつり柱に被ってますね。(笑)

窓の配置は改造されてないので、こういう席も多々あります。

 

 

 

ちなみに、私が乗車した席もこんな感じ。ええ、がっつり修行席です。(笑)

 

直前で予約したので、ここしか空いてなかったんですよね・・・

 

 

 

そして、目の前は乗務員室。応接間に入るかのような扉です。

お察しの通り、前面展望はまったくできません。

 

 

 

ちゃんとチケットホルダーも完備。テーブルはありません。

 

 

 

ボックスシートもありますね。

机はJR九州車でお馴染みの折り畳み式、座席はソファーです。

 

出入り口側のアームレストは、出入りを考慮したためか短めです。

 

 

 

ここは「親子で掛けてね!」という席でしょうか?

 

 

 

天井部は豪華な仕様になっています。「36ぷらす3」や「或る列車」もおなじようなデザインですね。

 

この列車の種車・キハ47系にあった、でっかい冷房装置は撤去され、ラインフロー式になっています。

JR西日本の観光列車もぜひ見習ってほしいです。(笑)

 

 

 

この行灯、売ってくれないかなぁ?家に置きたいぐらい好みです。

 

「36ぷらす3」でも大川の組子細工が使ってありましたが、これも同じものでしょうか。

 

 

 

車両連結部付近にあるフリースペースです。

かわせみのイラストとモニターが設置されています。

 

モニターには、この列車の本来の運行区間である人吉市や球磨川、球磨焼酎の紹介VTRが流れていました。

 

 

 

車両紹介が長くなりそうなので、続きは次回に・・・