115系と117系 そして桜の日 | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

115系と117系 そして桜の日


今日は、岡山駅で撮影した115系の写真をUPする予定にしていたのですが、去る3月16日にしなの鉄道がSR1系電車を、3月のダイヤ改正で本格導入したことに伴い、スカ色の115系電車 S16編成とS26編成の営業運転を終了すると発表しました。

そこで2018(平成30)年にUPした"115系 ー しなの鉄道 S16編成"の記事で使わなかった写真を、3 枚冒頭でUPすることにしました。

長野駅から北長野駅へ向かうために電車を待っていたら、やって来たのがスカ色の115系 S-16編成だったので。



隣の383系"特急しなの"をバックに、入線シーンをスマホで連写しました。

2018年の記事では、停車後の115系 S-16編成を ist-Dsでよく似た構図で撮ったため、そちらを採用してこの入線シーンはお蔵入りとしていました。

JR東海は今年1月20日、特急ひだや特急南紀に使用するハイブリッド方式の次期特急車両 HC85系の量産車新製を決定し、特急しなのについては「更新期を見ながら新型車両のアイデアを練る」と発表しました。



383系と115系の出会いも、やがてしかし確実に過去のものになります。

では、本来の岡山駅での115系と117系の駅撮りに移ります。

まずは黄色い115系の1枚目はDー03編成 クモハ115-1547で、元々はモハ115-1118でしたが1986(昭和61)年7月に先頭車化改造された車両です。



新製配置は岡オカで、岡山区生え抜き車両の1両として、モハ114-1202 + クハ115-1238と3両で編成を組んでいます。

続く3枚はDー01編成とDー30編成の連結面を撮ってみた写真で、画面左がDー01編成のクハ115-1066です。

クハ115-1066は1978(昭和53)年7月に落成し新製配置岡オカで、現在はモハ114-1094 + クモハ115-1501と3両で編成を組んでいます。



画面右の車両はDー30編成 クモハ115-1663で、元はモハ115-1063として1979(昭和54)年1月に落成し、2004(平成16)年9月に先頭車化改造されて、現在はクハ115-1079 + モハ114-1195と3両で編成を組んでいます。

続いては117系の入線を撮った写真ですが、岡山に来る以前は下関へ居たE-09編成で、写真先頭から クハ117-103 + モハ117-105 + モハ116-105 + クハ116-103 の4両編成です。

新快速時代にはモハ117-106 + モハ116-106も含んだ6両で C-24編成を組成していた車両です。



1987(昭和62)年3月に落成し宮原へ配属された後、2007(平成19)年12 月に現在の4両編成となって下関へ転属、2015(平成27)年10月から岡山の所属となりました。

4枚目は入線後、車庫へ向かって折り返し発車して行くF-09編成 クハ116 + 103を、軽く流してみました。

そして下は、走り去るF-09編成ではなく、福山行きの快速運用に就く0番台のE-06編成です。



E-06編成はクハ117-19 + モハ117-38 + モハ116-38 + クハ116-19で組成されており、クハもモハも1980(昭和55)年5月に落成して宮原へ新製配置、1992(平成4)年5月に岡山へ転属してきました。

現在、岡山で稼働中の117系は6編成まで減っており、E-04編成のクハ117-15 + モハ117-30 + モハ116-30 + クハ116-15・E-05編成のクハ117-17 + モハ117-34 + モハ116-34 + クハ116-17と、上記のE-06編成の0番台グループ3本と。

E-07編成のクハ117-101 + モハ117 + 101 + モハ116-101 + クハ117-101・E-08編成のクハ117-102 + モハ117-103 + モハ116-103 + クハ116-102と、上記のE-09編成の100番台グループです。



さて続いては115系ですが、発車して行った遠景はDー24編成 クハ115-326 + モハ114-316クモハ115-323で、クハ115-326ととモハ114-316は1974(昭和49)年10月に落成し、小山へ新製配属となり高崎線などを走っていました。

クモハ115-323は1976(昭和51)年3月に落成し、三鷹区へ70系淘汰用の増備車として新製配置され、スカ色をまとっていました。

尚、このクモハ115-323を含む増備グループによって失業した70系39両は、広島区へ転属となり山陽本線を駆け抜けることとなりました。


デビュー地は違いますが3両とも、1986(昭和61)年3月に下関区へ転属、1993(平成5)年3月に広島区へ、そして同年5月から岡山区に転属して現在に至ります。

続いての115系はD-04編成 クハ115-1069 + モハ114-1100 + クモハ115-1504の3両で、1978年10月に岡山区へ新製配置された車両です。

ラストの1枚はクハ117の横顔を撮ってみた写真ですが、車番も編成番号も解らないので、車両紹介はここまでということで。

▼本日限定!ブログスタンプ

さくら味の限定グルメといえば?

Today is SAKURA cherry blossoms day,今天是日本的櫻花日


今日は桜の日。

1年は二十四節気に分けられますが、それをもっと細かく約5日ずつの3つに分けたのが、七十二候という区節です。


その中に桜始開(さくらはじめてひらく)というのがあり、これは春分を3つに分けたうちの1つで、ことば通り桜が咲き始めることを指し、現行暦にすると3月下旬にあたり、3 × 9(さくら)  = 27の語呂から3月27日に固定して制定されました。

塞の神や賽の神と呼ばれる幸神(全て"さいのかみ"と読む)は、やまとことば(原始日本語)で"さ"と発音されており、神の宿る場所は"くら"と今でも呼びます。

"いわ・くら""あな・くら""やま・くら"と言ったことばがありますが、桜の語源も"さ・くら"からきています。


さて、今年の広島の桜は気温が安定しないために、散り始めのソメイヨシノと三分咲き程度のソメイヨシノが、昨日の金曜日には同居している珍しい風景となっていました。

今日は115系の記事なので、過去の記事から桜と合わせた写真を3枚ほど選り抜いてみました。

広島近郊エリアから115系がいなくなって、早2年です。

cherry blossom noodle,SAKURA udon

さくら味の限定グルメ・・・・オススメってほどではないですが。

私が好きなのは"桜うどん"です。

もう、そのまま"さくらのうどん"です(笑)

広島ブログ
Please follow the blog.for blog top page.