JR貨物ダイヤ改正から少々時間が経過しました。東海地区は朝のEF65運用が1列車になりロクヨンは姿を消しましたが、EF66運用は健在です。で、残った朝のEF65運用こと5087レは西浜松では側線に入らず、本線上にて停車・通過というスタンスに変わりました。

 

 以前のEF65の本線通過はシキ回送くらいだったのでは?そういう意味では目新しい?そしてフクツーの下り列車も増便ではこれから撮影可能になりそうです。そんな様子を少々まとめてみました。

 

 ※撮影は全て「はまたけさん」です。