《春休みが始まってしまいましたガーン
お昼ごはん、面倒くさい〜ショボーン
ストレスに負けずに乗り切れ、私!(笑)》


続きです。


このまま川西能勢口駅まで乗車する予定でしたが、大阪梅田駅を発車後に神戸線の【クラシック8000】代走8002Fが大阪梅田駅に向かってるのを子鉄が気付いて、「撮りたい!」と言うので、急遽、十三(じゅうそう)駅で降りることにしました。


途中、十三駅横にいつも停まっている作業車とは違う作業車が停まっているのが見えました。



十三駅に着きました。

8002Fが来るまで、少し撮影しました。


《普通》大阪梅田行き8007F。


《普通》高槻市行き5315F。


《特急》京都河原町行き9304F・《急行》宝塚行き9007F・《特急》新開地行き9004F。

3本が一度に来ると、迫力ありますネニヤリ



宝塚線のホームのカーブがイイ感じですよネえー



《普通》神戸三宮行き1000F。


《普通》北千里行き5321F。


《普通》大阪梅田行き8001F。


子鉄お待ちかねの【クラシック8000】代走8002Fが来ましたウインク





満足できた様なので、川西能勢口駅に向かいました。

乗車して来た8007F。



のせでんには乗り換えず、ちょっと気になる保存車両が川西能勢口駅の近くにあるので、見に行きました。


ヨ5000形ヨ14047。

喫茶店として使われていた様ですが、閉店後放置されて酷い状態ですガーン





連結器?


床下機器もあり、レールも敷かれています。



どうなるのか、気になりますショボーン


続きます。