ちょっと更新が遅くなりましたが、先日ダイヤ改正初日に名古屋遠征行って参りました。

目的はダイヤ改正ではなく、64原色白ホキと赤ホキがの撮影。

しかし、道中で64が赤ホキも白ホキも運用が外れたと知りました。

とはいえ、撮り鉄始めた頃に武蔵野線で撮影していたEF510と再会できるとは!

 

まずは稲沢詣。

更新色から消えていくらしいですが、あえての撮影はしない。たまたまです。

 

この場所に止まっているのが、タキとの重連の運用にはいるようですね。

 

さよならDD51のHMワンチャン残ってないかなぁと。

 

清州駅にて

この積み荷良いですね。

大型コンテナオンリーかつ、ヤマトが連なっている。

 

やった~、原色重連。

 

本命の大府駅へ

いましたいました、青ゴトー

 

白ホキ6両が停留中

 

KE65牽引で8両やってきました。

 

KE65はここで去ります。

 

いよいよEF510機回し開始

 

う~ん、このシーン3色そろえたい。

 

元々留置中の6両を右へ移動し、転線してバックで連結します。

 

組成完了!

 

64原色と白ホキが一番あっていたのになぁ。

 

5767レ EF510-505+白ホキ

カッコイイ~

 

2日目編へ続く

 

以上、最後までご覧いただきありがとうございました。