2021.3.18 8071レ(DF200-53・DF200-1)

 

昨日の夕方から雪が降っていたので、少しは積もっているかと思ったのですが、一晩中プラスの気温だったので全く積もっていませんでした。

7時の気温は0.5℃だったのですが、曇っているうえに風が吹いて寒いので、今朝はニット帽と手袋なしでは撮影できませんでした。

晴れだと暖かいのですが、曇りだとまだまだ寒いです。

 

 

今朝も神社通り跨線橋には自分一人だけでした。そろそろかなと待っていると、7時7分10秒にふたつ前の踏切の警報機が鳴り始めました。

順にひとつ前の踏切、神社通り踏切と警報機が鳴り始めたので、カメラを構えているとトップナンバーがカーブを抜けてきました。

 

昨日は赤スカが入りませんでしたが、一日おいてまたしても赤スカが入りました。

 

トップナンバーは9日ぶりです。

 

振り返って後補機を確認すると53号機でした。このあと到着時刻を確認すると、1分近く早着でした。

 

今日は正面から発車シーンを撮影することにしました。

 

発車しましたが排煙はありません。

 

53号機がひとつ目のポイントを通過します。

 

2倍テレコンでドーンといきたいところですが、F値が倍になって暗いのでやめました。

 

正面からの撮影はあまり変化がないので、面白みがありません。

 

正面からはこのカットだけでもいいかもしれません。

 

53号機がクロスポイントを通過していきます。

 

もう1台のカメラで振り返ってトップナンバーを見送って、54号線踏切へ向かいます。

 

旧生野駅は特に変化がありません。

 

踏切の警報機が鳴り始めたので4650Dを待っていると、流氷の恵みがやって来ました。

 

流氷の恵みと分かっていれば、もう少し違うアングルで撮影したのですが。

 

ダイヤ改正前はあれだけ入っていた700番台、800番台は全く入っていません。やはり廃車になるのでしょうね。

 

シャッタースピードが遅くて被写体ブレしました。

 

スピードが出ているので、振り返るとこんなに先までいっていました。

 

生野は風が強く寒いので、直前まで車の中で待機していました。7時59分に踏切の警報機が鳴り始めて、8071レがやって来ました。

 

緑色のコンテナが目立ちます。

 

曇っているので電線の影落ちがありません。

 

振り返ったところは、立入禁止のホームを入れて撮影します。

撮影日:2021年3月18日

撮影場所:石北本線 瀬戸瀬-遠軽・遠軽-安国・安国-生田原 

撮影機材:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ+ M.ZD ED 40-150mm F2.8

 

ブログランキングにご協力ください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ

にほんブログ村