1990年8月29日の撮り鉄日記

(この日記は1990年8月29日の内容だが、ブログ投稿は2021年3月16日)
1990年8月当時の俺は17歳(高校3年生)

この日は、朝6:00頃、家を出発し、
亀有駅から青春18きっぷで、北千住乗り換えで上野、高崎線で高崎へ…
高崎駅の立ち食いそば屋で玉子そば食う。(朝食)

そして、高崎10:22発ので、渋川へ

つい一週間前にも、渋川の大正橋の袂のインカーブのところで、
日立80周年記念号を撮影したが、またリベンジ。

当時は、一応、立ち入り禁止の看板はあったものの、ここの線間乱入はJR東日本高崎支社に黙認されていたようで、何時間も前から乱入して、三脚を立てて撮影していても、通報されたり、排除されたりすることはなかったのだ。
例え、JR東日本の職員が見回りか、あるいは何かの作業のために来ることがあっても、怒られたりすることはなかった。
また、鉄道雑誌でも堂々と掲載されている撮影地で、多くの撮り鉄が訪れている定番撮影地だった。
(現在は認められないようだ)

尚、この日も、一週間前に訪れた時と同じガードマンがいた。
ガードマンがいても、乱入を断られるわけではなく、
建築限界内に入らないように見張られているだけだった。


俺は、この日は到着が早かったからなのか、
テツは、自分を含めて、まだ2人しかいなかった。
(もちろん、メインのものの時刻に近づくにつれ、鉄ヲタの人数は増えてきたが…)

そのもう1人のテツと喋っていた。

さて、とりあえず、来た列車を撮る。

115系 普通
当時は、湘南色の115系がバンバン走っていた時代だ。


185系 新特急『谷川』


115系 一次新潟色 普通
当時は、新潟の115系も、上越線水上以南にバンバン乗り入れていた。
当時の新潟の115系は一次新潟色が多く、この塗装はちっとも珍しくなかった。
もちろんN37編成とは限らない。


EF64-1000番台牽引の貨物列車
当時は専用貨物も珍しくなかった時代。
昼間にセメント輸送が下って行った。


そして、D51-498牽引 12系客車 最後尾にEF60-19(メロンパン)
日立80周年記念号


ケツ撃ちは、たぶん、
135mmレンズに、2つの2倍テレコンを重ねて、540mm相当で撮ったような気がする。
画質悪っ!


そのあと、その現場で会った鉄ヲタと、一緒に渋川駅の立ち食いそば屋でそば食った。(昼食)

一緒に岩本に行って撮影地をロケハン。

結局、津久田に行って、鉄橋の袂の定番撮影地へ…

ここの撮影地も、線間乱入だが、当時は多くの撮り鉄が何時間も前からスタンバイしていても、
JR東日本高崎支社から怒られたり、通報されたり、排除されたりすることは無かったのだ。
おそらく、線間乱入が厳しく禁止されるようになったのって、2010年か2011年か2012年あたりからだったような気がする。


さて、話は元に戻るが、
この時、テツは10人くらいだったような気がする。
(もちろん、メインのものの通過時刻が近づくにつれ、テツの人数は増えてきたが…)

俺はレンズを、50mmと135mmと2倍テレコンしか持ってなかったが、
ここでは80mmくらいを使いたかった。

さっきから一緒に行動を共にしているテツも、Canonユーザーだったので交渉したら、80mmレンズを貸してくれた。

ちなみに当時は、まだ、マニュアルのカメラを使っている人が多く、
Canonユーザーのテツヲタでも、EOSを持っているテツはあまり見かけなかったような気がする。


まず、115系 普通列車を撮る。


185系 新特急『谷川』


そして、日立80周年記念号の復路は
EF55牽引だった。 
よーく見ると、前のほうには50系客車が…!?
後ろのほうは、14系客車のようだ。
つまり、さっきの往路の客車とは異なるのだ。


その後、帰りは新前橋から通勤快速で大宮へ…

南浦和で、さっきからず~っと一緒にいたテツとは別れた。

名前とか連絡先は聞いてない。
南浦和に住んでいるそうだが…

俺はそのあと、武蔵野線経由で帰った。

家に着いたのは20:20頃


【了】
.
.

.

最近撮った鉄道写真のブログはこちら

http://ameblo.jp/tetsumamire

.

.

ツイッターはこちら

https://twitter.com/tetsumamille

.

.

インスタグラムはこちら

https://www.instagram.com/tetsumamille

.

.

.

.

.

.

.