R3/3/14 185系定期運用終了に寄せて…(その3) | JURabbit Photo Blog

JURabbit Photo Blog

鉄道の写真、旅の写真を投稿します

皆さんこんにちは。今日も185系の振り返り記事を書いていきたいと思います。

今回は湘南ライナーについて書いていきたいと思います。

湘南ライナー号をはじめとした東海道線のライナーでは、グリーン車は自由席とされており、普通列車グリーン券で利用することが可能でした。初めて乗ったのは中学生の頃だったと思います。当時は251系も現役でそっちに乗りたかったのですが、寝坊したので辻堂から上り最終ライナーのグリーン車に乗った記憶があります。

その後も何度も乗る機会があり、251系やOM編成のグリーン車にはたくさん乗ったと思います。反面旧田町車のグリーン車にはあんまり乗る機会がありませんでした。ただ昨年と廃止間際に乗れたのでその点は良かったです。湘南ライナーは、東海道線方面に夜向かうときにはかなり重宝した列車でした。個人的に東海道線に乗った時ライナーに乗ることは一つの楽しみでした。特急のグリーン車に実家の最寄りからの通しのグリーン券で乗れるということももうないでしょう。それだけに残念ではあります。

踊り子号のグリーン車は4列シートであんまり良いイメージを持たれている人はいなかったと思います。ただライナーのグリーン車としては十分な設備だったのではないでしょうか。

また、湘南ライナーには昔ながらのグリーン車のR27型を搭載したOM編成も1往復で使われていました。

まさか185系に搭載されていた座席がR27の中でも最後まで残るとは思いませんでした。

OM編成のR27は少し個体差がありました。昨年12月に乗ったサロ185-208はVIP仕様車であり、ひじ掛けを支える部分がほかの車両では茶色だったのに対し、この編成のものだけ青という違いがありました。

若干のアコモデーション改善がリニューアル工事のときにされているとはいえ、フィルムはR27そのものでした。令和の世まで国鉄を色濃く残したグリーン車に乗れるとは思ってもみませんでした。

グリーン車としては古く、特急としてはサービスレベルに劣る部分はあったと思いますが、ライナー号で乗る分には腐っても特急のグリーン車なので乗り得だったのではないでしょうか。

この国鉄感溢れるグリーン車ももう見納めと思うと悲しいです。

夜の小田原駅にたたずむライナー運用後の185系です。

小田原の駅舎との共演ももう見れなくなると思うと悲しいです。

こういうE231系との並びも見納めでしょうね。

東京駅で新旧の踊り子が並びました。世代交代を象徴する写真ですね。

ライナー券を確認する係員の姿ももう見納めですね。

ドアコックでのドア扱いやそれによる一部ドアの閉鎖も特急化により見納めだと思います。

 

私は最初に述べたように、最寄りからの通しのグリーン券でグリーン車に乗っていたので、ライナー券を買って普通車に乗ることはありませんでした。その点は残念ですがグリーン車にたくさん乗れたので個人的に悔いは残っていません。

215系については1回しか乗る機会が無かったのでその点については悔いとして残っています。

 

次回(最終回)は最近撮影した編成写真で185系を振り返っていきたいと思います。

 

以上です。