Aloha~やしの木
 

先日、近所にお住いのオープンカー仲間のガレージに招待され、まだ手付かずだったホビーラジコンの“ '66Mustang”を持参していきましたチュー
 
実は前回こちらのガレージにご招待された時に、ここのガレージの趣味の世界に魅せられた事とそこにあったホビーラジコンの魅力にやられましたアセアセ
 
子供の頃に流行ったんですけど、ボクはNゲージもやっていたし、クルマは好きだけどどっちかにしておこうと思い手を付けなかったんですよねタラー
 
だからやりたい気持ちはずっとあったものの時を経たら既に47歳になっていましたガーン
 
なのでまずは何も知らず無知なので、揃えるリストを頂きコツコツと収集していました。
 
なんと言ってもまずはボディ!!
 
海外メーカーもある中から色々と迷い、HPIというメーカーの'66Mustangを購入しました音符
 
ボクは以前にMustangに2台乗っていた事があったので、やっぱりMustang好きとしては憧れのFirst Mustangは最高峰です!!

なんと言ってもボクはコレが初めてのラジコンですので、作り方などまるっきり分からないわけですよアセアセ
 
なので何十台と作っているここのガレージの師匠にご教授頂きながらの作製ですルンルン
 
まずは油汚れ用のマジックリンでボディーを綺麗に洗浄しますキラキラ
 
次に裏側から窓ガラス部分にマスキングのステッカーを貼っていきます。
こういった大きめのステッカーを貼る際はステッカーの中央部分の台紙を1㎝程度カットして、上下左右のバランスを調整しセンターを決めて固定するというテクニックを教わりましたびっくり!!
 
ホーーーッと目から鱗ですわキラキラ
 
そんなテクニックを駆使しながら前後左右の4面にマスキング星
 
 
塗装の前に切り離すであろうリアバンパー部分をカットハサミ
 
 
そしておもむろにスプレー塗装乙女のトキメキ
 
色はTAMIYAのポリカーボネート用のメタリックブルーを使っています。
Mustangのこれ位の年式の場合は、ソリッドカラーの方が雰囲気は有るかもしれませんが少し派手目にするために敢えてメタリックで塗っています。
スプレーする際にも遠目で薄く吹き付け流すようにとアドバイスを受けたのですが、中々要領を得ないボクを見かねて師匠がほとんど吹いてくれましたアセアセ
 
 
そしてムラなく均一に吹き上げて3度塗りしましたよ!!
 
 
乾いたボディーをひっくり返すとこの仕上がりですルンルン
でも期待していた光沢とは少し違い『あれっ!?』と思っていました。。。
 
それでも色が付いて凹凸が露になるとカッコ良さが増し、かなり嬉しかったですルンルン
 
 
次はフェンダーをカットしますナイフ
フェンダーアーチに沿って切り込みを入れていくのですが、HPI製のボディーは日本製に比べると分厚いそうでかなり硬かったのですが、何よりも力加減が分からずコチラも師匠がカットしてくれましたてへぺろ
 
 
切り込みを入れたところで、フェンダー部分のカットですハサミ
指で折り曲げるように折っていくと、綺麗に切れるのですがコレもまた力加減が分からなかった。。。
途中で大事な部分もめくれてしまうしガーン
 
 
なのでほぼほぼ師匠がやってくれましたてへぺろ
 
 
 むりし取るように不要な部分を切り取り、雰囲気を確かめる為に師匠のマシンのシャーシに乗せてみました爆笑
 出っ歯具合いがいい感じですが、こちらは切り取ります(笑)
 
 リアバンパーは少し加工が必要そうですびっくり
ここだけ色を塗り忘れたので後程塗装します!!
 
 
 先程の少し曇ったような艶具合いは、保護フィルムを剥がすと『ヤッベーーーキラキラ

とてつもない光沢を放ちましたキラキラ

ヤッベーーーっす!!

カッチョええっすラブ

師匠が自分のマシンを並べてくれたので記念撮影カメラキラキラ

 
 
 羊の皮を被った狼とチュー
 
 
 サーキットの狼とラブ
 
 
 いやぁ、初めてにしてはとても良い出来映えとなりましたキラキラ

惚れ惚れするなぁラブ
 ほぼ師匠がやってくれましたけど笑い泣き

この日はオープンカー仲間での集まりだったので、飲みながら作業をしていたのですがBOSS302マスタングをセルフリビルドしている方からも実車アドバイスも頂き、リアリティーさも得る事が出来ましたウインク

ラジコンもとても楽しいですね!!

次回はシャーシの作製を行いますグラサン


それではまた、Ciaoバイバイ


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村