一昨日のダイヤ改正でついに引退と騒がれていました。

常磐線では上野東京ライン開業後、我孫子までの臨時踊り子に使われていました。


ただ、上野や東京でよく目にしたけど、方角違いのため、残念ながら一度も利用したことはありません。


185系に対する自分のイメージは、新幹線リレー号です。


昭和57年に東北新幹線が暫定開業してから、昭和60年の上野乗り入れまで、上野〜大宮間を走っていました。

その後、東北、高崎線方面の新特急に使われていました。(なすの、たにがわ、白根:なすの、たにがわはのちに新幹線の名称に、新特急は近距離の特急料金を急行並みにおさえ、定期券プラス特急券で乗れた)


185系はもともと老朽化した急行型の置き換えとして考えていました。(なので最高速度が110km)


しかしこの列車が登場した当時、急行は特急格上げか快速格下げが進行、新幹線が上野乗り入れを始めた昭和60年3月に関東に関してはすべて廃止となりました。


車両コンセプトと実際の営業施策が乖離した、国鉄末期の混乱が作った車両ともいえます。


上野駅からはかなり前にいなくなっていましたが、東京駅からの踊り子や湘南ライナーなどに使われ、気がついたら40年。


もう鉄道史を彩る名車といってよいかもしれません。

特急型としては確かに物足りないところがありましたが、汎用性が高いことが長く使われた原因でしょう。


まだ臨時用にしばらく残るようなので、たまに姿を見かけるかもしれません。