奥井みさき、旅の記録と徒然日記

仕事の合間に旅行、旅行の合間に仕事。
フリーライター・奥井みさきの旅日記と、日々思うこと。
札幌からです。

久々の鉄分補給、留萌本線乗車旅 … 出かける前に

2021-03-12 05:36:07 | 北海道の“鉄旅”日記

 

 

最近、鉄分補給が出来ていません。
“鉄分補給”とはもちろん、乗り鉄のことです。

例年であれば年に2回ほどは本州に仕事で出かけ、そのついでに乗り鉄をしていました。
あくまでも「仕事」で出かけ、「ついで」に乗り鉄しているのでそこは間違いなきように。

このご時世なので世間に合わせ私も乗り鉄を自粛していたのですが、それもそろそろ限界です。
最近は大変貧血気味となっておる。

いい加減鉄分補給をしなければなるまい、がしかし混雑は避けなければならない。
密を避けるとすれば、北海道のローカル列車に限る。

ということで、この春シーズンは“青春18きっぷ”を使って鉄分補給に出かけることにしました。
まずは3月7日(日)に出陣。

当日の行程です。


琴似5:39-札幌5:45、6:00-旭川8:54、9:28-永山9:41、9:50-旭川10:05、10:34-深川11:03、11:10-
留萌12:07、13:30-深川14:29、15:14-旭川15:38、16:12-岩見沢17:54、18:05-札幌18:47


旭川に行って、そこを拠点にあちこちに出没するという行程になっています。

留萌本線は留萌市が廃止を容認しています。
早ければ来年にも沼田町ー留萌間が廃止される、これが最後の留萌までの乗車になると思います。

さて、出かけましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれから10年 | トップ | 久々の鉄分補給、留萌本線乗... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道の“鉄旅”日記」カテゴリの最新記事