【KATO 7011-4 DE10 JR九州仕様】を整備します | 鉄道模型なまけ日記

鉄道模型なまけ日記

鉄道趣味だけじゃなく、釣りに行ったり、温泉に浸かってみたり、知らない土地に行ってみたりと日々を楽しく過ごしてます。

さて、数日前にやってきたKATOのDE10ですが、時間があるうちにササッと手をつけてしまいましょう。

屋根もピカピカ 笑
KATOのホイッスルっていい色してるんですよねぇ、EF200用として単品販売されているらしく、今度予備でついで買いしときましょう。
付属の治具は使わずに両面テープへ付けてグサッとすれば簡単です。
続いてキャブを外して運転台周辺をマスキング、運転台のモールドに合わせて適当に塗ります。
こんな感じに仕上がりました。DE10は横向きに乗車するので窓から機器類が見えたらそれっぽくなるかなと。
写真がありませんけど、外したキャブ内側はGMの淡緑1号で塗装しておきました。
燃料タンクのキャップを実車のように赤く塗り、小さな変化をつけました。
あ、手すりが歪んでいますね…。
ということで、JR九州DE10 1209の出来上がり。
この品が届いた夜中にちょうどマヤ34検側で1209が近所を走り抜けたみたい。
真っ黒だったキャブ内も少し明るくなり、イメージ通りになりました。
エッジにマスキングゾルのクズが残ってたみたいでもう一度再点検ですね。

欲を言えばエアホースや「熊」の区名札「架線注意」のインレタなんかがあれば限りなく100点に近くなりそうですけど、このDE10は一旦ここで完成にしておきます。

コロナ渦で大変な世の中になりましたが、模型が癒しの時間をくれています。
そんなこんなで今日はこの辺で。