年末在庫一掃の旅 ①急行列車で雪国へ | 山中鉄道部GOLDのブログ

山中鉄道部GOLDのブログ

息子が中学生の時にふざけて始めた「山中鉄道部」
そんな息子も立派なアイドルヲタクに成長し鉄道趣味から離れてゆきました。
私も思春期は鉄道趣味を恥ずかしくて隠していましたっけね~
面白そうなのでアラフィフの親父が引き継ぎました。

3月も桜の咲く頃に
年末の話ですんませんm(__)m
 
 
年末大掃除の完了
旅への免罪符
 
ホント 毎年思うのは
こんな寒い時期に窓開けて
水さわって大仕事するより
暖かいゴールデンウイーク頃に
やればいいと思うの。
 
でも普段からマメにやってれば
そんなオオゴトにならないのよね(トホホ)
そんなわけで
ココロの大掃除にも行ってきます。
 
GOTOトラベルも停止され
緊急事態宣言も発出が検討されだした
2020年12月30日のこと。
 
ほんとニッポンてゆう国は
根回し、リークがあるから
やりやすいですね(汗)
 
 
そんで明日で期限切れ
ということもあって...
在庫一掃です。
 
やっぱり余っちゃいましたね。
コロナのバカ←語彙力w
 
 
首都圏最後の急行型と思って
わざわざ乗りに来る
南栗橋始発の6050型運用は
赤印のみ。(メモメモ)
 
 
いつもの繁忙期この時期
立客満載の様そうですが
今年はサスガにボックス埋まる程度。
(ディスタンス!)
 
 
当列車は東武日光行きですので
下今市で乗り換えます。
 
 
後続でスグ来る
タダリバティ会津
会津田島行き。
 
 
下今市からの乗車は
特急料金不要
 
例年この時期はデッキ通路まで
立客パンパンですが
こちらも今日は座席が埋まる程度
 
 
鬼怒川温泉駅を過ぎると
もう数名しか乗っていません。
 
開いててヨカッタ
下今市駅ホームの売店!
改札出れない株優券w
 
 
さて今回は
いつものように会津まで乗り通さず
野岩鉄道管内で戻って来ようと思います。
 
どこでも一緒ですね
往復するよりはチョット安い
1日フリーきっぷ
を車掌さんから買い求めます。
 
しかし
レシートみたいなペラッペラやな。
 
 
野岩鉄道の終点。そして
会津鉄道の終点。
会津高原尾瀬口駅に着きました。
 
なんか下り列車と上り列車
停まる位置が逆な気がするんだけど
会社境駅ということもあるのでしょうか。
 
 
雪景色の中
過ぎ往く列車を見送ります。
 
つづく。

 

 

いつも乗り通すばかりで

初めてちゃんと観光した

会津鉄道の旅はコチラ↓

 
 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道ぶらり旅へ

鉄道コム