117系 "銀河"・五日市駅にて | 安芸もみじ / Photos, Historys, Trains - Hiroshima JAPAN

117系 "銀河"・五日市駅にて



117系 M117編成・WEST EXPRESS 銀河の山陽初列車を、広島草津八幡宮参道の仙洞第1踏切から、連続急カーブを通過して行く写真をUPして以来となります。

銀河が走り始めて、ずっと疑問に思っていた謎を解決するために、五日市駅で撮った写真が今回の記事です。

一番知りたかったのは、大阪行きの銀河が、私の家の前を何分に通過するのか?だったのですが。



岩国を13:34に発車すると平日は宮島口へ13:55に、土休日は13:52に到着するのは良いとして、発車は平日が13:57と土休日は13:54の発車なのに・・・・。

広島へはそれぞれ14:54・114:56の到着で、宮島口~広島間は平均28分、快速なら20分で走るのに、銀河は60分も所要時間があり、一体どこで何をしているのだろうと。

西広島駅の隣駅は新井口駅ですが、その前の五日市駅で運転停車する発着時間を把握したいと考えて。



五日市で運転停車するなら宮島口~五日市間で他に停車は無いので、他の営業列車と干渉しないダイヤで走って来るはずで。

その読みは正解で日曜日は五日市駅に16:04に入線して来ましたが、この後はどのぐらいの停車時間があって、何分に発車するのか・・・・。

発車時間さえ分かれば、自宅周辺の通過時間も判明するので、謎は全て解けた!となります。



発車時間を知るために来たと言っても、発車時間までただじっとしていても仕方ないので、ここはやっぱり駅撮りをしました。

入線を撮ったので最後尾車両から撮り始めて、五日市の駅名標も入れて撮ってみて、ホロホロとスナップしながら先頭車へ向かいます。

そもそも停車時間が分からないので、いろいろクローズUPや車番を撮りながら・・・・までには至らなかったのは仕方ありません。



でも、LEDの行先表示は撮ってみましたが、最近のJR西日本の特急列車と同じ様式の、駅名文字のみ表示するタイプに交換されていました。

確かにこれで充分に用は果たすのですが、やはりどことなく味気なく、物足りない感じは大きいです。

今回はなぜか撮っていませんが、LED表示器なので表示する図案は切り換えることができますが、やはり"特急 / ウエストエクスプレス銀河 / 大阪"と、国鉄式の大きな行先表示板でお願いしたかったところです。



大阪方の先頭車を撮ろうかと思ったら、下り貨物列車を牽引してEF210-115号機が接近して来たので、銀河越しに撮ってみましたが。

遠くて小さくて、よく判らない写真となってしまいました(笑)

結局、到着ホームからの先頭車は録らず仕舞いで、パンタグラフを撮りながら反対ホームへと移動。



RedWing-227系との並びをコンコースの上から撮ってみましたが、227系はクモハで117系はクハ + モハなので、パンタグラフの位置が違います。

そしてRedWing-227系は2014(平成26)年のデビュー、117系は1979(昭和54)年のデビューなので、パンタグラフの型式もシングルアームパンタ WPS28Eと菱形 PS16Jパンタと、歴史の流れを見て取れます。

特急列車でありながらクルージングトレインでもあるWEST EXPRESS 銀河は、こうして運転停車している間に、普通列車が先に発車して行ってしまいます。



WEST EXPRESS 銀河の山陽本線での運転は、2021(令和3)年3月13日にダイヤ改正が行われるため、現行ダイヤ最終日の前日となる3月11日まで。

この改正で117系の兄弟車種である185系は、特急踊り子や湘南ライナー・ホームライナーから引退し、貸切列車や波動輸送用の編成が残るのみとなります。

ついに東京口から国鉄型特急電車が消えるまで、秒読みに入りました。



117系を改造してリーズナブルなクルージングトレインを誕生させると西日本が発表した時、JR東日本から185系を購入して改造すればいいのに・・・・とも思ったりしましたが。

まぁ117系も余剰車が出てるし、近郊型車両とは言え特急列車と同タイムで走った新快速用の電車だし、特急型車両に改造もアリなのかなとも。

でも、こうして実車を見続けていると、やっぱり117系いいなぁ~と(笑)



さて、WEST EXPRESS 銀河の五日市駅の発車は14:11で、約7分の停車時間でした。

これでいつもの撮影地の各通過時間を計算できるようになりましたが、今冬は雪もよく降り寒さも厳しかったので、冬篭りしていてほとんど撮りに行きませんでした。

が、全く撮っていない訳でも無いので、おいおいUPしていく予定です。




そしてラストは運転席の計器写真ですが、3枚の内1枚目は117系 WEST EXPRESS 銀河で、2枚目は京都鉄道博物館で撮った117系 T-01編成です。

そして3枚目の左上は、雨で綺麗に撮れなかったためボツにしていた185系の運転席、右下は115系3000番台の運転席を、参考としてUPしてみました。

6連メーターの連なりと鉄道時計ホルダーの位置が、2 + 4か3 + 3かの違いはあるものの、基本設計は国鉄標準のデザインで統一されていることが、よく解りますね。

▼本日限定!ブログスタンプ

最近、ありがとうと言ったこと

Thank you day,謝謝你的一天


鉄道模型で117系と言えばKATOが大昔に発売して以来、独壇場でしたがWEST EXPRESS 銀河のデビューによって、KATOもリニューアルしてTOMIXからも新発売の運びとなりました。

3月はTOMIXのWEST EXPRESS 銀河の発売予定たそうですが・・・・予約を入れる予定はなかったりします。

さて、今日はありがとうの日。

大マゼラン星雲3D

ありがとうと、心の中で一番拠り所となっている人であっても、それをことばにして伝える術のない事情もあります。

その人を思って遠い目をしたその先に、星を見ました。

こちらは肉眼で見える星ではありませんが、2007(平成19)年に作ったステレオグラフで、WEST EXPRESS 銀河の記事ながら、天の川銀河でもアンドロメダ銀河でもなく、大マゼラン星雲ではありますが再掲載してみました。

銀河鉄道999

14万8千光年離れたマゼラン星雲と言えば、宇宙戦艦ヤマトですが、こちらの地球をバックに、無限空間軌道に浮かぶメーテルの姿は、これこそ銀河鉄道999です。

そしてJR西日本のプレスリリースによると、ダイヤ改正以降のWEST EXPRESS 銀河は、春季は夜行列車で京都~出雲市間、夏~秋季は京都~新宮間の運転となるようです。

広島ブログ
Please follow the blog.for blog top page.